Twitter Facebook
2016.05.06

大型連休もあと少し,いよいよ運動会の練習が本格的に始まりました!

 3連休後の登校日なので,今朝は,ひさびさの学校という感じがしていました。今日から,一部地区を除いて個別登校になりました。案の定,早々と登校して玄関前で遊びながら待っている子P1590786.jpgP1590792.jpgどもたちがいました。7時50分~8時ころを目安に登校してくれるとありがたいのですが・・・。

  朝学習の時間に,2の2,2の3,3の2,4の1,5の2で「読み聞かせ」が行われました。連休の谷間でそわそわ気分の子どもたちでしたが,朝から心を落ち着かせることができて,しっかりと学習できる体勢づくりがP1590783.jpgP1590798.jpgできてよかったです。

  1限,体育館では,6年生と1年生の運動会ピア競技の練習(初回)をしていました。今夏のリオのオリンピックに関連付けた種目が考えられていました。ラグビー,新体操,バスケットボール,自転車,柔道,バレーP1590882.jpgP1590878.jpgP1590881.jpgボールの6種目の(選択した運命による)コースがあり,6年生が1年生をサポートして競技します。五郎丸ポーズをとったり,新体操のリボP1590817.jpgP1590888.jpgP1590841.jpgンをくるくる回しながら平均台を渡ったり,おんぶからのダンクシュートや三輪車こぎがあったり,柔道着を着て1本勝ちしたり,バレーボールの超強力アタックを決めたり・・・と,練習を楽しんでいました。6年生の1年生へのサポートがP1590915.jpgP1590919.jpgとても優しく微笑ましくて,見ているだけでほのぼのとした感じになります。

  2限には,1の3の子どもたちが,教務室と校長室の探検にやってきました。積極的にたくさんの質問をすることができて,素晴らしいと思いました。

 

#未分類

人気の記事