Twitter Facebook
2016.04.28

2の1図工「新聞紙と仲良し」 & 応援団の活動! ほか

  天気予報どおりに雨の1日になりました。登校時,わずかに風があったからなのか,傘をささずに雨具もなく,頭や服を濡らして歩いている子どもが目立ちました。わたしであれば,絶対に濡れないように!と考えますが・・・何故なのか???分かりません。

  10時ころに,ある保護者様(お父さん)から1通の電話がありました。今朝8号線を渡って登校した班の最後の子が,信号を渡り終えると2回お辞儀をしてくれたので,とても気持ちがよかったという内容のお話でした。さっそく安全担当の職員が昼の放送で全校の子どもたちに伝えました。このことが他の子どもたちの行動に影響して,もっともっと素P1590597.jpg敵な子どもたちになっていくことでしょう。嬉しいお話を教えてくださり,ありがとうございました。

  2限に,プレールームには2の1の子どもたちがいました。図画工作の「しんぶんし と なかよし」という学習をしていました。これは,新聞紙を並べたりつないだり,破いたり丸めたりしながら,紙の大きさや特徴を体全体で感じ取り,紙の感触を味わいながら,思い付いた変身をして遊ぶ学習です。子どもたちは,新聞紙を体に巻いたり,穴を開けてかぶったり・・・思い思いのP1590620.jpg工夫をして変身する活動を楽しんでいました。

  木曜日は清掃がなくてロング昼休みがあります。1年生は,学校探検を経験して行動範囲が広くなってきています。今日は,大好きな6年生の教室の中で黄色い帽子が見えました。廊下でも6年生に手を引かれたり,だっこされたりしている1年生がいました。とても優しく,世話好きな6年生です。

P1590642.jpg  また,長い昼休みを利用して,応援団のチアチームが振り付けを考えたり練習したりしていました。

 <速報>(まだ報告を受けていませんが・・・) 運動会のスローガンが決定したもようです。

   「輝く絆を信じて  見せろ! 本気の自分」

です。本気になって取り組んで,勝っても負けても悔いを残さずに,充実感を味わってほしいと思っています!

P1590670.jpg  5限の体育館では,3年生が様々な折り返しリレーをしていました。写真は,往路は手押し車,復路は駆け足のリレーです。とても楽しそうに体を動かしていました。

  明日から大型連休です。2日(月)に登校日があるので暦の上ではあまり大型連休という感じはしませんが,世の中が連休モード,連休気分になりますので,事故に遭わないように気を付けて過ごしてほしいと思っています。

 

#未分類

人気の記事