Twitter Facebook
2016.04.22

読み聞かせ & お菓子づくり & 学習参観 & PTA総会 ・・・ 外(ほか)!

P1590324.jpg  昨夜の雨にきれいに洗われて,ハナミズキの白さが輝いていました。

  今朝からボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」が始まりました。

P1590236.jpgP1590270.jpg  今回は,2の1に江藤さん,2の2に杉原さん,3の1に高松さん,5の1に渡辺さんから本を読んでいただきました。どの学級でも子どもたちは,お話の中P1590224.jpgに引き込まれていP1590257.jpgました。ボランティアくださる皆様,ありがとうございます。1年間,よろしくお願いします。

 1年生教室では,6年生の「交流」ボランティアの活動が続いています。今朝から来週にかけては,運動会で歌う「第一応援歌」の練習を予定しているようです。

  教室に入ると,P1590275.jpg1年生の子どもたちの脇に立って赤白帽子を振りながら歌っていたり,教室の前と後ろに赤白に分かれて交代で歌い合ったり,工夫しながら教えていました。

  ありがとう,6年生!

P1590299.jpg 4限に家庭科室で,やまなみ学級の高学年の子どもたちがお菓子作りに挑戦しました。3名の「食生活改善推進委員」の皆様と,2名の保護者の方々にお出でいただき,チョコチップスクッキーづくりを教わりました。混ぜ合わせたクッキー生地をスプーンを使って器用に丸め,クッキングシートの上に並べました。そして,オーブンで20分ほど焼きました。P1590320.jpgすると,P1590303.jpg甘く香ばしいいいにおいが家庭科室と廊下,2階にまで広がりました。でき上がりを見ると,立派なクッキーで,どれもおいしそうでした。とても上手にできたと思います(夕方ごちそうになりました。とてもおいしかったです)。

  今日は,5限に学習参観,その後,PTA総会,後援会総会,見守りたい総会,学年懇談会がありました。

#未分類

人気の記事