
みぞれが降る寒い朝でした。子どもたちは,傘を差す手を冷たくして登校してきました。けれども,登校後にはすぐに上がって,だんだんと日差しが見られるようになってきました。
校庭の桜は,満開を過ぎて少しずつ花びらを散らし始めました。
2限に1年生教室を覗くと,鉛筆の正しい持ち方を学習していました。そして,きちんとした持ち方で線をなぞって練習していました。学校ではもちろんのこと,家庭で学習するときにも正しい持ち方をして,早く身に付けてほしいと思います。
3限に4の1では,今年1年間頑張っていく学級目標を決めていました。グループで考えを出し合って,更に全体で考えて決めていました。
各学級では,自分たちが決めた目標を日々意識して,友達と力を合わせて支え合って達成しようと努めていきます。そして,月毎や学期などの区切り区切りで評価して,また達成に向けて挑んでいきます。自分が自分の学級を誇りに思うほど,ぜひよい取組をしていってほしいと願っています。