Twitter Facebook
2016.03.18

学習最終日!来週は,終業式と卒業式です !!

P1570985.jpg  今日もよく晴れました。昨日よりも暖かい感じがします。

  さあ,いよいよ今年度の最後の学習日になりました。3連休後に「2学期終業式」,そして,翌日は「卒業式」です。

  6年生は,昨日に引き続いて今日も卒業証書の受け方を練習しました。6年生の練習に臨む姿は素晴らしいです。返事もだんだんと大きく発声できるようになってきています。一人一人が気持ちを集中させて「心で!」取り組んでいます。

  玄関に,「夢へチャレンジ 六年生!」という文字が掲示されました!

P1580008.jpg  3限に各教室を巡ってみると,お楽しみ会や1年間のまとめなどをしていました。

  2の2では,1年間の栽培活動や見学に出掛けたことなどをテレビに写真を映し出して振り返っていました。

P1580022.jpg  3年生は,それぞれの教室ごとにお楽しみ会を開いていました。自分の得意なことを発表したり,お笑いを演じたりして楽しんでいました。

P1570995.jpg  4の1では,外国語活動の学習で,「My name is 〇〇.」を使って自己紹介の仕方を学んでいました。お互いに名乗った後は,ローマ字でサインを交換し合って盛り上がっていました。

P1570998.jpgP1580025.jpg  4の2と4の3は,玄関の「夢へチャレンジ 六年生!」の文字の裏側に,メッセージを書いた桜の花飾りを飾っていました。また,自分たちが1年間使った靴入れを,感謝の気持ちを込めてきれいに掃除していました!

  5年生2クラスは,体育館でお楽しみ会をしていました。鬼ごっこで思い切り走っP1580002.jpgたり,ドッジボールをしたりしていました。

  6の1もお楽しみ会をしていて,よく内容は分からないのですが,「人狼」というゲームをしていました。次のプログラムの「一発芸大会」も見てみたかったのでP1570987.jpgすが・・・,教室を後にしました。

  家庭科室で声がしたので覗いてみると,やまなみ学級の子どもたちが,赤いものを袋詰めしていました。P1580027.jpg後から,それをプレゼントしてくれました。その赤いものは,やまなみ学級の畑で栽培して収穫したトマトの「リリコ」でした。料理に使うとおいしいとのことでした。やまなみ学級のみなさん,ありがとうございました。ごちそうさまです。

  給食は,今日が今年度最後の日でした。今日のメニューは,ご飯,味噌ワンタンスープ,鱈の照焼,コーンサラダ,牛乳で,お祝いケーキが付きました。白根給食センターのみなさん,P1580028.jpg1年間おいしい給食を作ってくださいまして,ありがとうございました。

  さぁ,火曜日は「終業式」です。 連休中に子どもたちが,事故に遭ったり,病気に罹ったりしないことを祈っています! みんなで「有終の美」を飾りましょう !!

#未分類

人気の記事