Twitter Facebook
2016.03.14

3月の3週目に入りました!

  小雨模様でしたが,冬の寒さは大分和らいできました。

  大通小学校の教育活動は,残り今週と,来週の2日間です。来週の1年生えにっき.jpg火曜日は終業式,水曜日は卒業式ですので,実質今週で今年度の学習は終了です。

  5限に3年生では,少人数の算数で「3年のまとめ」の学習をしていました。2の1では,今年度作った図画工作作品を整理していました。また,2の2では,図画工作の作品「まどを開いて」の鑑賞を行うP1570904.jpgために,自分が紹介したい「まど」とその理由,うまくできたところをカードに書いていました。1の1でも,図画工作の作品を前に出て一人一人が発表していました。

  5の1と6の3は,ワークテストを行っていましたし,4の2では,10年後の自分に宛てて手紙を書いていました。それぞれ各学級では大切な「まとめ」に取り組んでいました。 

  1の2では,今年度書き貯めてきた絵日記を1冊にまとめて,表紙の絵に色を付けていました。この日記をめくっていくと,1年生の成長ぶりが分かります。記念に残る1冊だと思います。

P1570911.jpg  さて,学期末ですので,学級担任以外に担当してもらった授業も一つずつ終わっていきます。今日は,今年度の途中から大通小学校で外国語(英語)の指導を手伝ってくださったトレーシー・チェン先生とのお別れの日でした。5限終了時には,6年生の子どもたちがアーチをつくって見送ってくれました。

P1570919.jpg  トレーシー先生は,いつも温かなほほえみで子どもたちを指導してくださいました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

  トレーシー先生から「ドラえもんはじめての英語辞典」をいただきました。重ね重ねありがとうございました。

#未分類

人気の記事