Twitter Facebook
2016.02.25

すごろく(1の1)& 箱づくり(2の1)& 六送会練習(3年生)

P1570443.jpg  久しぶりの積雪があり,寒い朝でした。

  3限に,1の1では,すごろくをしていました。これまでは,さいころ1個の数のマスを進んでいましたが,今回からはさいころを2個使って,足した数だけ進めるルールになったようです。1~9までの8面体のさいころなので,最高は18マス進むことができます。子どもたちは,これまで学んできた足し算(暗算)をしながら白熱した戦いを楽しんでいました。

P1570435.jpg  2の1では,17日に紹介した箱の形の特徴の学習で,実際に箱の形を作っていました。辺と辺をテープで貼って,上手に作り上げていました。

  体育館では,3年生が明日の六送会のリハーサルをしていました。清掃班(大空グループ)で書いて作ったメッセージを渡したり,感謝の気持ちを込めた替え歌を歌ったり・・・優しい気持ちがあふれている練習でした。

P1570439.jpg

  明日は,いよいよ「六送会」です。一人一人の温かな思いが伝わり,心が通い合う会にしたいと考えています。

#未分類

人気の記事