Twitter Facebook
2016.01.07

2学期後半がスタートしました!

P1550701.jpg  2学期後半が始まりました。地域ごとに集団で登校した子どもたちの顔からは,楽しいお正月,冬休みを過ごしたことが感じられました。

  清掃後,全校朝会を行いました。転入生の紹介,校歌斉唱に続いて,代表になった2人が冬休みの様子や新年の抱負を発表しました。2年生のNさんは,初詣に行った時に食べた「ポッポ焼き」がとても美味しかったそうで,来年も食べたいと思ったことを話してくれました。P1550739.jpg3年生に向けては,2年生の漢字をしっかりと覚えて,3年生になってもきれいに書いていきたいと抱負を発表してくれました。6年生のYさんは,漢字をしっかりと練習してきたので書くことができるようになったことと,国語の文章をよく読んで,もう一度確かめるようにしていることを紹介してくれました。卒業までの3か月は,読書量を増やして読み取る力を高めたいこと,中学校で英語の学習があるので外国語活動にしっかりとP1550726.jpg取り組んでいきたいことを抱負として語ってくれました。2人ともしっかりとした声で立派に発表してくれました。

  2時間目はほとんどの学級で,冬休みの課題を集めたり,お正月行事をしたりしていました。

 1の3では,ひらがなの復習を兼ねて「かるたとり」をしていましたし,2の2では,「おかめとひょっとこ」の顔で「福笑い」をして,みんなでにこやかに笑っていました。

 

 

 

#未分類

人気の記事