
今日と明日で,後期前半の教育活動が終わり,いよいよ子どもたちが待ちに待っていた冬休みが始まります。積雪がなく,まだ暖かいのでそれほど実感は湧いてきませんが,確実に年の瀬を迎えています。
学校では,学習の一つの区切りを迎えています。3~4限に教室を訪問すると,半分くらいの学級でワークテストをして,学習したことが身に付いているかどうかを確認していました。
また,この時期ならではの「書き初め」の練習や「版画」の学習をしている学級もありました。1の1では,硬筆の書き初めの練習をしていて,一文字一文字書き始める場所や線の長さ,止める場所などを確認しながら書いていました。6の1では,場所をプレイルームに移動して,床で「夢の実現」を練習していました。それから,4の3では,丸,三角,平の彫刻刀を使って版画板を掘っていました。どんな作品が仕上がるか・・・が楽しみです。
5の2では,ALTの先生から,飛び出すクリスマスカード作りを教えてもらっていました。「Merry Christmas」の文字や贈り先の表記などを教わりながら,自分だけのカードを作っていました。いったいだれに贈るのでしょうか?