
1年生は,晴天であれば秋葉山に秋を見付けに行く予定でしたが,あいにくの天気になり自然科学館へ出掛けていきました。見学の合間に雨が上がれば,施設の外で秋を見付けることができるかもしれませんね。1日楽しんできてほしいと思っています。
中校舎と南校舎をつなぐ廊下の掲示板に,5年生が社会科で学習した新聞が掲示されています。
1つは,「食料生産を支える人々」の学習新聞です。この学習では,農業や水産業が盛んな地域の様子を調べて,食料生産に携わる人々の生産を高めるための工夫や努力を明らかにしていきます。それから,生産や輸送に関する費用や価格,自給率などにも目を向けて,日本の農業や水産業の現状と課題を捉えていきます。
もうひとつの学習新聞は,「工業生産を支える人々」のまとめです。子どもたちは,北部工業団地のダイニチ工業株式会社を訪問して,その様子を基にして工業生産に携わる人々が生産を高める工夫や努力をしていることを学びました。そして,日本の工業の特色や課題などを考えていきました。
11月7日の校内クリーン作戦や15日の学習発表会の折りにどうぞご覧ください。