
シルバーウィークの5連休,子どもたちは,きっと充実した生活を送っていたことと思います。事故やけがの報告もなく,胸を撫で下ろしています。
この連休中,毎日毎日天気予報をチェックしていました。明日25日(金)は,ずっと曇りの予報でしたので,遠足日和だとすっかり安心していましたが,今朝の予報を聞くと,今日の夜から雨が降り始めて,明日は雨の天気とか・・・!「Why?」いきなり空に裏切られたようなショックを受けました。予備日の30日(水)はよい天気のようなので,少しは気を持ち直しましたが(でも,台風が少し心配でもあります)。
20分休みに,6年生が1年生教室廊下で,あいさつのよい1年生に「あいさつキラリカード」を配っていました。6年生からカードに名前を書いてもらって受け取った1年生は,とても嬉しそうな表情をしていました。
3限に体育館から歌声が聞こえてきました。3年生と5年生が29日(火)に行う音楽集会のリハーサルをしていました。詳しくは,当日ご覧いただきますので,秘密にしておきます。素晴らしいステージになると思います。ぜひ保護者の皆様,ご家族の皆様からご覧いただきたいと思っています。8時40分から始まります。
家庭科室では,6の3の子どもたちが「ナップサック」づくりをしていました。生活に役立つ布製品づくりをとおして自分の思いを形にします。ミシン縫いのためのしつけ糸もしっかりと行うそうです。つくった自分のナップサックを生活の中でぜひ生かしてほしいと考えています。