
今日、3年生は自転車教室を行いました。指導員の方から自転車の安全な乗り方を伺った後に、実際に障害物や交差点などに気を付けながら一人一人が自転車に乗り、指導を受けました。指導員、地域の方と共に大勢の保護者ボランティアの方も参加くださり、子ども達を見守ってくださいました。暑い中、ご協力大変ありがとうございました。
また、6年生は関東財務局新潟財務事務所の職員の方をお招きし、租税教室を行いました。よりよいまちづくりのために自分だったら何に税金を使いたいかについて話し合ったり、税金の使われ方などの話を伺ったりして、税金についての理解を深めました。1億円分のお札の重さも体感しました。子ども達も日々の生活の中で消費税を納めていますが、学校に通うための教育費も含め、納税や税金の使途などについての関心も高まったようです。