Twitter Facebook
2021.10.20

6年生 縄文時代の土器や道具について学習しました

 今日、6年生は県埋蔵文化財センターの職員の方々からご来校いただき、学級ごとに出前授業をしていただきました。実際に発掘された土器や石器に触れたり、使われ方などを伺ったりしました。黒曜石の破片で新聞紙を切って切れ味を試したり、土器を眺めたり持ち上げたりしながら興味深そうに学習をし、縄文時代の人々の暮らしに思いを馳せていました。あっという間の1時間だったようです。

埋蔵1.jpg埋蔵2.jpg埋蔵3.jpg埋蔵4.jpg

#未分類

人気の記事