
朝から暑く,汗をびっしょりとかいて登校する子どもたちがたくさんいました。私の服も汗でぐっちょりと湿ってしまいました。20分休みや昼休みの時間は,熱中症指数が「危険」であるため,グラウンドでの活動は禁止でした。「早く来い来い,夏休み!」
金曜日の放課後の5・6年生の陸上記録会に向けた練習も室内でした。外で伸び伸びと走らせてあげたいところですが・・・。ニュースで毎日のように「全国で◯百人が病院に搬送されました・・・」というコメントを耳にします。本当に熱中症は怖いですね!
2時間目に体育館のギャラリーでは,5年生が「案山子」の手直しをしていました。工夫して作ったいろいろな姿の案山子がいました。アナ雪の「オラフ」やかわいい「妖怪」?たちもいました。9月に学校田に立てるそうです。にぎやかな田んぼになりそうです。
木曜日に行われた大空児童会掲示広報委員会主催のなかよしオリエンテーリングの結果が発表されました。チェックポイント8点満点の大空グループは,赤の1,2,7,10,12,16班と白の7,13,15班だったそうです。
6年生が取り組んでいる「シューズ回収プロジェクト」が始まりました。回収初日の朝でしたが既に8足も入っていました。6年生の気持ちに応えていただいてご協力くださり,ありがとうございます。感謝申し上げます。