Twitter Facebook
2015.07.15

玉どめ・玉結び & 案山子づくり

  4年生は,社会科の学習で東区にある新潟市資源再生センター エコープラザ の見学に出掛けて行きました。飲食用缶の選別,リサイクル提供事業,図書コーナー,古紙回収コーナーなどを見学して,ごみの発生抑制(Reduce),再使用(Reuse),再生利用(Recycle)の「3R」の取り組みなどについて,確かな学習をしてくると思います。

P1490382.jpg  4限に5の2を訪問すると,家庭科の学習をしていました。裁縫道具を広げて,針に糸を通す作業をしていました。これから「玉どめ」「玉結び」の練習をするところでした。縫い物の基本中の基本ですから,しっかりできるように繰り返して練習し,慣れてほしいと思いました。

  将来,案外必要になりますよ!。 

 

 

 

P1490385.jpg  校舎脇の学校田では,遅く田植えをしたのですが,もう周囲と変わりないほどに稲が生長しています。今日の午後,5年生の学年行事として「案山子づくり」が行われます。この様子は,明日以降にお伝えしたいと思っています。

 

 

 

 

P1490386.jpg  今日の給食献立は,「みずつちこんだて」でした。今月から開催される「水と土の芸術祭」をテーマに,「じゅんさい」を使ったメニューでした。

  わかめごはん,  

  潟の恵み じゅんさいスープ,

  新潟夏野菜車麩の揚げ煮,

  メロン,

  牛乳   でした。

 

#未分類

人気の記事