今朝は,1の2,1の3,3の1,3の3,6の2で「読み語り」があり,ボランティアいただきました。 また,図書室で本の修理などのボランティアも行っていただきました。ありがとうございました。 各 …
遠く飯豊連山が白衣をまとっていました。余りの寒さに防寒着を1枚羽織りました。 朝,嶋田様から「米俵」を頂戴しました。今の子どもたちにはなかなか目にする機会がなくなっているので,学校に展示して,み …
昨日,白根学習館を訪れると,玄関ホールに4年生の絵が展示されていました。この催しは,南区自治協議会が開催している「南区『家族ふれ愛』絵画展」でした。夏休みころ,家族のふれ愛をテーマに絵を描いて応 …
10月は今日で終わり,明日から11月です。秋がぐんと深まって,だんだんと冷え込んでいく寒さにまだ身体が慣れていなくて,耐えられないような状態が続いています。皆様も体調を崩しませんようにと願ってい …
朝,1の1と2の3,5の2と6の1で読み語りが行われました。 子どもたちは,お話や紙芝居に真剣に耳を傾けていました。ボランティアの皆様,ご多用の中,ありがとうございました。 4年生は,社 …
3限に避難訓練を行いました。今回の目的は,不審者対応で,学校内にある意図をもって侵入した不審者から子どもたちを守る訓練を行いました。教職員による不審者の誘導,「さすまた」防御,子どもたちへの避難 …
曇空でしたが,風がなく昨日よりも温かい朝でした。 1限からやまなみ学級の子どもたちは,生活科単元の学習として「さつまいものお菓子づくり」をしました。さつまいもの角切りが入ったカップケーキをつく …
冷たい風が吹いていましたが,昼前まで晴れていました。お昼には雨が降り始めて,気温も下がってきました。外で活動するクラブは,活動を変更して実施していました。 今日の午前中には,南区教育支援センター …
22日(土)と23日(日)に,大通地区生活センターを会場に,大通コミュニティ協議会主催の大通「秋まつり」が盛大に開催されました。 22日の夜は,「オータムコンサート2016」が開催され,白根北 …
少し風があって寒い感じがしましたが,よく晴れた日でした。 1年生は,鳥屋野潟公園で校外学習をしました。今日は,生活科の学習で「秋さがし」でした。 公園の指導員のお二人の方から,「こなら」「く …
月別アーカイブ ≫