いきなりの大雪。今シーズン初の積雪で,道路は大渋滞でした。 子どもたちはと言うと,雪を丸めて投げたり,除雪後の雪の塊を蹴ったり・・・雪景色を楽しみながらのんびりと歩いていました(始業のチャイム …
明るい日差しが差し込んだり,雪がちらついたり・・・天気の変化が大きい1日でした。遠く五頭連山が真っ白に雪化粧している様子がよく見えました。学校の中庭のハナミズキの木には,たくさんのスズメたちが群れ …
天気が下り坂で,土曜日あたりまで雪マークが付いています。今シーズンはまだ道路に雪が積もることがなかったので,雪道になった時にも安全に登下校して欲しいと願っています。学校でも冬休みのくらしの中で指導 …
児童朝会で,先週の金曜日(9日)に開催された「大通祭り」の表彰が行われました。 ごみをあまり出さないように店を開いた「エコ部門」では,1位に,「4年1組」と「やまなみ学級」の2学級が輝きました …
朝,大空児童会保健委員が,児童玄関やその周辺に位置して,あいさつ運動を行いました。冬になって寒くなったせいか,「おはようございます」の口の開きが小さくなり,はっきりと聞こえてこない子どもたちも増 …
子どもたちが一生懸命に企画して,準備をして,心待ちにしていた「大通祭り」が2限,3限に行われました。 各学級では,登校後すぐ活動し始めてお客さまを迎える準備をしていました。 今年度開業した1 …
4限,4年生は体育館でマット運動(器械運動)をしていました。前転や開脚前転などの技を楽しんでいました。 多くの学級では,明日の出店の準備をしていました。友達と協力して,お客さんにたくさん来ても …
今日は,暦の上では大雪(たいせつ)。平野にも降雪のある時節という二十四節気の一つの日でしたが,とてもよい天気でした。とてもありがたい日でした(特に大きな意味はありませんが,子どもたちが午後から放 …
雪降しの雷が鳴り響いた朝でした。土砂降りの雨が降ったり,あられが降ったり,眩しいほどの陽射しが降り注いだり,目まぐるしく変わる天気の1日でした。 朝,音楽集会を行いました。今回は,3年生と6年生 …
朝の雨が上がり,葉を落とした銀杏の木に雀がたくさん休んでいました。最近学校周辺では,鳩が集まったり,カラスが集まったり,雀が集まったりしている風景がよく見られます。鳥たちにとって安全な場所なのか …
月別アーカイブ ≫