未分類のアーカイブ

2017.02.10

あいさつの日(ピア委員会) & なかよし集会(2年生)& 読み語り& 6年生「越後南区大凧のまち」

  朝,玄関では,大空児童会ピア委員会の子どもたちが立って,登校してくる友達や下学年の子どもたちに大きな声であいさつをしていました。   体育館では,2年生が集まって,学年の「仲良し集会」を開いていま …

2017.02.09

全校漢字テスト & 大空児童会体育委員会「なわとび大会」

  登校時間帯は,風がなく普段よりもとても暖かく感じました。子どもたちの登校もいつもより早いようでした。   今日の朝活動でも体育館で5年生と2年生が「恋」ダンスの練習に励んでいました。   今日は「全 …

2017.02.08

六送会の全校ダンスの練習が始まりました!

  日中は日射しがあって暖かいような感じになりましたが,朝はやはり寒く,冷え込みました。   体育館の壁面に,「六送会」のスローガンが掲示されました。今年度は「最高のリーダー6年生 楽しい思い出ありが …

2017.02.07

大空児童会 図書委員会 「ラッピングブック」をゲットしよう! が行われました。

 20分休みに図書室で「ラッピングブック」の引き換えが行われました。スタンプを集めて「当たった」子どもたちは,受付を済ませると図書室のテーブルに並べられた「ラッピングブック」を選んでいました。下学年 …

2017.02.06

家庭学習・生活習慣づくり強調週間が始まりました!

  今日から10日(金)まで「家庭学習・生活習慣づくり強調週間」の取組を行います。子どもたちには事前に話してありますし,養護の先生から生活習慣の話も聞いていますので,自分の目標達成に向かって頑張って …

2017.02.03

図書委員会 ラッピングブックの取組 & 1年生 節分集会 & 6の2調理実習

  金曜日恒例の読み語りは,3の1,4の1,5の1,5の3で行われました。また,図書ボランティアにもご協力いただきました。ありがとうございました。   昼休みの図書室は,ラッピングブックをゲットしたい …

2017.02.02

音楽委員会が「楽器体験会」を開催しました!

  ロング昼休みに,大空児童会音楽委員会が「楽器体験会」を開催しました。ピアノやバスマスター,鉄琴,ツリーチャイム,ティンパニ,シンバル,トライアングルやタンバリンなど,音楽室にある楽器を体験できる …

2017.02.01

2月に入りました!

  昨日の放課後,昨年の7月から毎週1回大通小学校にボランティアとして通って支援してくださった新潟大学の2人に,感謝の花をプレゼントしました。昨日が最後のボランティアとなり,昼の放送では全校の子ども …

2017.01.31

アート展とミニバス表彰 & 全校朝会 & 学力調査

  朝は全校朝会でした。第13回新潟教育アート展の優秀賞と奨励賞の子どもたちに賞状を手渡しました。フロアにもアート展に出品した人が立っていましたので,みんなに頑張ったねの拍手を贈りました。それから,ミ …

2017.01.30

作るの大好き!1,2年生図画工作 & 3の1国語「人をつつむ形」

  昨夜からの雨でグラウンドの雪もかなり消えて,子どもたちが雪玉を転がして作った大きな雪の塊が,あちらこちらに淋しそうに残っていました。   2限,体育館では,1年生が短縄跳びをしていました。ペアの友 …

1・・・7576777879・・・120

人気の記事