今年度末で退職,異動する13名の職員の離任式がありました。残念ながら2名の職員は都合により出席できませんでしたが,11名の職員がステージで子どもたちからメッセージとお花をいただきました。 保護 …
北校舎脇駐車場の梅の花が満開を迎えようとしています。今朝は明るい曇りだったので,気温が低くならずに助かりました。今日は体育館で卒業式を行いますので,「暖かいとありがたい!」という祈りが通じたよう …
平成28年度2学期の終業式が行われました。 式に先立って,新潟県の毛筆,硬筆の書き初めや上美連の絵画作品などでがんばった子どもたちの表彰を行いました。毛筆,硬筆の代表として準特選に選ばれた4年 …
朝の体育館には,6年生が歌の練習をするために集まっていました。いよいよ明後日が卒業式。最高の卒業式を迎えるために,練習も大詰め。6年生の「本気」の取組を引き出していきたいと,学級担任の指導にも熱 …
まだ肌寒さを感じましたが,春の陽射しが嬉しい1日でした。 2限に1年生は,株式会社ゆうちょ銀行新潟店長の中山様と齋藤様から金融教育「ゆうちょ お金のちしき」についての出前授業を受けることができま …
朝,体育館では,6年生が喜びのことばの途中で合唱する歌の練習をしていました。2学期の登校日は,あと4回,23日の卒業式が迫ってきました。残された日々を悔いがないように過ごして欲しいと思います。 …
1年間,毎週水曜日に外国語活動として英語を教えてくださった「ネィ」先生。大通小学校での学習活動は,今日が最後でした。 6年生との学習では,「Hello My name is (自分の名前)」,「I like (好きな …
今朝は,大空朝会がありました。今日の内容は,大空児童会の各委員会の引継式でした。 はじめに,音楽委員会が中心になって,児童会歌の合唱をしました。 その後,6年生の委員長と新6年生のメンバー( …
これまで長く続いていたインフルエンザ様症状による欠席が「0」になりました。残念ながら今年度は2学級で学級閉鎖の措置を取らざるを得ませんでしたが,それ以上には大きく広がらずに済みました。保護者の皆 …
今年度大通小学校の子どもたちと頑張っている「あいさつ」。大空児童会の各委員会も参加して「あいさつ運動」を盛り上げてくれました。その最後を飾って,今週月曜日から金曜日までの一週間,「環境美化委員会 …
月別アーカイブ ≫