今日、今年度1回目の学習参観を行いました。新年度、子ども達が入学、進級し、張り切って学習する姿を参観いただくことができました。明日はB班の参観となります。ご来校をお待ちしております。
今日は第1回目の委員会活動でした。前年度末に引き継いだ6年生が今まで当番活動を進めてくれていましたが、今日からは5年生も仲間入りです。当番活動とともに、コロナ禍、どのようなことができるか、どうする …
1年生は今日から給食が始まりました。食生活改善推進委員の方々がボランティアに入ってくださり、配膳などを手伝ってくださいました。子ども達は各当番の仕事の仕方を聞いた後、すぐに机ふきや盛り付けなども進ん …
今日、2年生が生活科の学習で、アグリパークへ出かけてきました。2年生は自分が選んだ野菜を育てる学習をしますが、今日は土つくりについて学んできました。スタッフの方から野菜がよく育つための土つくりの秘密 …
今日から新たな学年、学級で、授業が始まりました。1年生はロッカーやトイレなどの使い方について教えてもらっていました。お話もとてもよく聞いていました。また、他の学年は自己紹介をしたり学習のルールを確認 …
本日、春の温かな日差しが差し込む中、83名の新1年生を迎え、入学式を行いました。今年度、大通小学校の全校児童数は482名となります。コロナ禍で在校生は残念ながら参加できませんでしたが、大勢の保護者の …
本日、着任式と令和4年度1学期の始業式を行いました。始業式では5、6年生の代表児童が新年度の思いなどを発表してくれました。2人とも、進級し、新たな心持ちで頑張ろうという気持ちがとてもよく表れた発表で …
本日、第43回卒業証書授与式を行いました。少し肌寒い日でしたが、子ども達の門出を祝うかのように春らしい日差しが差し込み、卒業式にふさわしい日和となりました。ご家族、教職員に見守られながら、6年生の子ど …
本日、令和3年度2学期の終業式を行いました。1,5年生の代表児童の子どもが振り返りや新年度に向けてのめあてなどを堂々と発表してくれました。教室では先生から言葉を掛けられながら通知表をもらったり、みん …
令和3年度も残すところあとわずかとなりました。今週は短縮授業です。今日は新年度に向け、2度ほど延期になっていた地域子ども会を行い、新しい登校班の顔合わせをしました。今年度はコロナ感染予防のため常時マ …
月別アーカイブ ≫