これまで天候に恵まれずなかなか入れなかった1年生が,初めてプールに入りました。子どもたちは大喜びです。 体育館でしっかりと準備運動をして,プールへ移動します。シャワーの浴び方を教わって,いよいよ …
昼休みに児童会の代表委員会が行われ,各学級から2名ずつの代表と委員会の委員長が集まり,7月に実施予定の「大通祭り」について話し合いました。各学級で話し合ってきた出店の内容を出し合いましたが,内容が …
4年生が,東北電力主催の「電気 出前講座」で電気について学習しました。 まず,家庭生活の様子を図示したパネルから,電気がかかわっているものを探す活動から始めました。すると,私たちにとってはあたり …
今日は読書週間最終日です。朝の学びタイムでは,どのクラスも読書にたっぷりと浸っていました。 今日は,読み語りも行われました。図書名を紹介します。1年1組「なべぶぎょう いっけんらくちゃく」「はな …
とてもよい天気の中,「大通ふれあい公園クリーン作戦」を行いました。 まず,グラウンドに全校児童が集まり,出発式を行いました。子どもたちの応援に駆け付けてくださった公園の管理を担ってくださっている …
本日予定していた「大通ふれあい公園クリーン作戦」が,雨のため延期となってしまいました。はりきって準備をしていた子どもたちもおり,ちょっとがっかりした様子でした。予備日の明日,晴れることを祈っていま …
3~4時間目に,3年生が自転車の乗り方について勉強する交通安全教室を行いました。子どもたちのために,南警察署交通課長様をはじめ署員の皆様,新潟市交通指導員の皆様からお起こしいいただきました。また, …
今週は,読書週間です。読書に親しみ,心を豊かに育ててほしいと願っています。今週1週間は,朝の学びタイムはすべて読書です。今日はそのスタートの日でしたが,本の面白さに浸っている姿がたくさん見られまし …
6月16日は,新潟地震が発生した日です。今日の3時間目,地震発生時の避難訓練を行いました。今回は,授業中ではなく,休憩時間中に地震が起こったという想定です。ですから,自分でしっかりと判断して,正し …
2年生と3年生が,今年初の水泳授業を行いました。今日は天気が良く,絶好の水泳日和でした。とはいってもまだ6月の中旬です。水はひんやりしています。でも,子どもたちは元気いっぱい。勢いよくバタ足をした …
月別アーカイブ ≫