めおと岩ドライブインで,昼食を頂きました。佐渡観光で,今熱い視線を集めているぶりカツ丼です。ゆるキャラの「ぶりカツくん」には会えませんでしたが,ぶりを使ったタレカツは甘じょっぱくて,ご飯にとてもよ …
版画村美術館へ行ったグループは,一人一人が好きなデザインを選び,絵葉書大の版画づくりに挑戦しました。「上手に彫ってるね。」,「彫り方が丁寧だね。」,「うまく摺(す)れて,きれいに色がのったね。」な …
相川地区の北沢浮遊選鉱場跡に隣接する相川技能伝承館にやってきました。写真の後ろに見える選鉱場は,江戸時代に金を採取し終わった岩石から,再度金を採りだす技術を導入し,大量の金を得ることに成功したそう …
佐渡の青空が,私たちに一層の元気をくれました。健康観察と出発の用意をし,朝食を頂き,元気にホテルを出発しました。初めは,相川技能伝承館で活動班別に体験学習を行います。みんな元気に2日目の活動ができ …
夜,他班がお風呂に入っている合間に,ホテルでお土産を買い物しました。お土産をあげる人数に合わせて数を確認したり,佐渡らしいお土産を探して,速足で回って買い物をしました。 お風呂や買い物の後はみん …
本日の体験活動を無事に終え,子どもたちは宿泊する相川地域のホテルに到着しました。玄関ロビーでお世話になるホテルの方へあいさつを行い,担任の先生からはホテルでのマナーやこれからの過ごし方についてお話 …
選択体験Ⅰを終え,1・2号車が合流しました。次は,西三川ゴールドパークの見学と砂金採り体験です。昔は,目の前を流れる小さな川の上流でも砂金が採れたようです。ゴールドパークの館内に入ると,金の延べ板や …
2号車の子どもたちは,小木地区の太鼓体験交流館で,「太鼓体験」を行いました。太鼓の叩き方などの説明を受け,一人一人が太鼓の前に立ちました。はじめは先生の動きの真似をしながらリズムを合わせて叩きまし …
両津港から,体験活動別にバスに乗り込みました。1号車の子どもたちは,小木地区にある矢島・経島へ向かい,「たらい舟体験」と「イカさき体験」を行いました。 生のイカを初めて触るという子がほとんどでし …
船の中でお弁当を食べ,元気いっぱいの6年生です。佐渡市の両津港に着きました。通路には佐渡の自然や歴史を紹介する写真パネルがたくさんありました。先程まで乗っていたおけさ丸が通路から見えます。楽しい船 …
月別アーカイブ ≫