未分類のアーカイブ

2018.01.10

外は寒くても

 今朝も,大荒れの天気でした。激しい風雨の中,子どもたちは頑張って登校していました。外は寒くても,校舎の中は子どもたちの熱気でムンムンです。  今日から,大縄跳び大会に向けての練習週間のスタートです …

2018.01.09

二学期後半のスタート

 子どもたちの元気な声が,学校に戻ってきました。  天気はあいにくの荒れ模様でしたが,子どもたちは雨・風に負けず,元気よく登校しました。自分から大きな声であいさつをする子が大変多かったです。  全校朝 …

2017.12.22

今年最後の清掃

 今日で,2学期の前半が終わります。平成29年の最後の登校日です。校舎をピカピカにしてから休みに入ろうと,今年最後の清掃を一生懸命に行いました。6年生を中心に縦割り班で協力して頑張る清掃は,大通小学 …

2017.12.22

冬休み直前

 師走も半ばを過ぎ,何かとあわただしい時期となりました。子どもたちも冬休みが近づくにつれて,なんとなく落ち着かない気分になりがちですが,そこはしっかりと気持ちをコントロールして,やるべきことをきちん …

2017.12.19

大縄跳び練習会

 昼休みに,体育館で,大縄跳びの練習会が開かれました。これは,体育委員会の企画で,希望者を対象に練習の機会を提供するものです。大縄跳びでなかなか跳べない子,苦手だと感じている子,中には得意だけど一緒 …

2017.12.18

大縄跳び大会 開会式

 昼休みに体育館で大縄跳び大会の開会式が行われました。大会本番は1月18日(木)です。それまで,縦割り班ごとで協力して練習に取り組みます。  大縄跳び大会では,縦割り班を大きく赤白二つのチームに分け, …

2017.12.15

なが~い本

 朝の「読み語り」の一コマです。教室いっぱいに広がるくらいにとってもながーい本を見かけました。   「巻物絵本『川』」という本だそうです。源流から河口まで,川が流れていくうちにしだいに変化していく様 …

2017.12.14

調べたり,考えたり

 6年2組では,保健の授業で「飲酒の害と健康」について学習していました。6年生では,「病気の予防」にかかわる学習の中で,「喫煙・飲酒・薬物乱用などの行為は健康を損なう原因となること」を学びますが,そ …

2017.12.13

いろいろな方々から学ぶ

 3時間目,4年3組では,道徳の時間に,用務員さんをゲストティーチャーに招いて,学習していました。自分たちの学校生活を「縁の下の力もち」として支えてくれている人々について学び,どのように生活していっ …

2017.12.11

清掃強調週間

 あと二週間で冬休みです。休みに入る前に校舎の大掃除をするために,今週は,清掃強調週間としています。  第一日目の今日は,自分たちの清掃場所では,どこを重点的にきれいにするかを話し合いました。そして …

1・・・5556575859・・・120

人気の記事