六年生を送る会でみんなで踊る全校ダンスの練習が始まりました。 清掃開始前に縦割り班ごとに集まり,5年生が制作したお手本ダンスビデオに合わせて練習します。 今年のダンスは,今,若者を中心に大人気の …
1年生が生活科の学習で「昔の遊び」に挑戦しました。挑戦した遊びは,おやとり,けん玉,こま,紙ふうせん,手遊び,かるた,紙でっぼう,ヨーヨーの8種類です。おいでくださった地域の方々から遊び方を優しく …
2年生は,生活科の学習で「町探検」を行ってきました。自分たちのふるさと大通りにある様々な施設やお店に出かけ,そこで働いている素敵な人たちと出会い,たくさんのことを学んできました。 これまで調べて …
1月24日~30日は給食週間でした。給食の時間に校内放送で「学校給食の移り変わりについて」紹介があったり,先生から給食の思い出についてお話があったり,また,各学年で様々な取組を行いました。 1 …
25日(木)に,見附市立今町小学校の4年生が大通小学校を訪問しました。 今町小学校へは,11月に6年生が訪問し,白根の大凧について紹介したり,一緒に凧作りや凧揚げを行ったりしてきました。今回は,今 …
24日(水)の学習参観日に,4年生は二分の一成人式を行いました。本当の成人である二十歳のちょうど半分まで成長した子どもたちが,これまでの歩みを振り返り,これからの自分を一生懸命考えました。 まず初 …
5年生の子どもたちは,国語の学習で学んだことを生かして各自が興味をもった人物の伝記を読み,そのよさを伝える「おすすめPOP」を作りました。その作品が現在,蔦屋書店万代店で展示されています。 「おすす …
昼休みに,子どもたちの練習の様子を見ていただく大縄跳び練習参観が行われました。練習したのは,縦割り班の1~9班です。たくさんのお家の方々が見守ってくださっていることもあり,先週よりも跳ぶ回数を大きく …
この冬一番の大雪となりました。子どもたちは,歩道に雪の壁ができるほどたくさん積もった中を,一生懸命歩いて登校しました。学校に近づくと「やっと着いた」「あー疲れた」といった声が聞かれました。慣れない …
今日は,書初め大会の日です。1・2時間目には3・4年生が,3・4時間目には5・6年生が,それぞれ体育館に集まって行いました。 挑戦した文字は,「お正月」「美しい心」「大切な命」「夢の実現」です。 …
月別アーカイブ ≫