未分類のアーカイブ

2018.05.16

田植え体験

 5年生が田植え体験を行いました。  子どもたちは昨日から長靴を持ってきて準備を進めており,体験を楽しみにしていました。その願いが届いたのか,今日は晴天に恵まれ,絶好の田植え日和となりました。  米作 …

2018.05.11

大凧づくり その②

 6年生の子どもたちが,大凧への色付け作業を行いました。  サポートにおいでくださった凧名人の皆さんから,凧のつくりや着色の仕方を教わり,4つのグループに分かれて作業開始です。体育館ギャラリーにお手 …

2018.05.10

応援練習

 朝の応援練習が9日(水)からスタートしました。  朝の学びタイムの時間に,応援団がすべての学年へ出かけて,赤・白別に練習を行っています。これまでに,第一応援歌,第二応援歌,エールと,練習を順調に進め …

2018.05.08

セーフティ・スタッフの皆さんとの対面式

 全校朝会に,大切なお客様をお迎えしました。子どもたちが安全に登下校できるように,安心して地域で過ごすことができるように,いつも見守ってくださっているセーフティ・スタッフの皆さんです。  子どもたち …

2018.05.07

子ども大凧づくりがスタート

 今年は,6月6日(水)に,子ども大凧合戦が行われます。その日に向けての準備が,いよいよ始まりました。  5月6日(日)には,大凧の下絵描きが行われました。参加してくださったのは,白根大凧の歴史・文化や …

2018.05.02

交通安全教室

 3年生を対象に,自転車の安全な乗り方を学習する交通安全教室を開催しました。  まず始めに,南警察署の交通安全課長さんから,自転車の交通事故についてお話をお聞きしました。子どもたちは,事故の発生件数 …

2018.05.01

個別登校のスタート

 三連休後の登校でしたが,天候に恵まれ,みんな元気に登校しました。4月からスタートした全校一斉の集団登校も終わり,一部の地域を除いて,今日から個別登校のスタートです。個別登校がはじめての1年生も,時 …

2018.04.27

学習参観日

 玄関前の花壇に,こいのぼりがたちました。もうすぐ五月です。  今日は,今年度初めての学習参観日でした。  山なみ学級では,食生活改善委員の皆さんを指導者にお招きして,調理活動を行いました。調理した品 …

2018.04.26

1年生 児童会デビュー

 1年生を迎える会を行いました。1年生はこの日が来るのを大変楽しみにしていました。また,他の学年も,1年生との出会いを待ちに待っていました。  まず,6年生に手を引かれて,1年生が入場します。まるで …

2018.04.23

米づくり体験

 5年生は毎年,学校脇の田んぼをお借りし,米づくり体験を行っています。今日は,そのスタートとして,「田起し」を行いました。多くの学校で米づくり体験は行われていますが,「田起し」を行っているのは大通小 …

1・・・5051525354・・・120

人気の記事