運動会まで,あとひと月あまりとなりました。といっても,実際には十連休があるため,実際に準備できる期間は限られています。そのため,少しずつ,運動会に向けての取組を始めているところです。 今日は,一 …
今年度初めての避難訓練を行いました。理科室で火災が発生したという想定です。 「全校児童は体育館へ避難します。避難開始!」 放送の合図とともに,子どもたちは,口元をハンカチで覆い,廊下に素早く整列し …
5年生が学校脇の田んぼで田起こし体験を行いました。 まず,スコップや鍬を使って自分たちの力で耕します。子どもたちは張り切って耕し始めますが地面が固くてなかなか進みません。でも,力を振り絞って一生 …
1年生が交通安全教室に参加しました。 まず,プレイルームに集まって,安全な歩行の仕方について南警察署の方や交通安全協会の方から教えていただきました。次に,実際に道路へ出て,歩道の歩き方や横断歩道 …
今年度初めての地区子ども会を行いました。集団登校を一緒に行ったり,いざというときに一緒に下校したり,地域で楽しく遊んだりする大切な仲間です。 地区子ども会では,まず,新しいメンバーを確認しました …
1年生にとっての初めての給食。献立はカレーライスでした。そして,お祝いのゼリーがついていました。 給食の準備は保育園でも経験済みですが,作業の量がとても多く,なかなか大変です。でも,子どもたちは,先 …
1年生の子どもたちが,校舎探検を始めました。この日に訪れたのは教務室と校長室。教務室は,もしも何か困ったことがあったときに,「ここへ来れば助けてもらえる場所」として,まず覚えてほしい場所です。たく …
大通小学校では,今年度から,スタートカリキュラムに取り組んでいます。1年生が,幼稚園・保育園の生活から小学校の生活にスムースに移行できるように,両者の接続を考えてつくられたカリキュラムです。 1 …
4月8日(月)に,入学式を行いました。まず,6年生に手を引かれて新1年生が入場します。今まで経験したことのないような大きな体育館,そして大勢の人々の前ですから1年生は緊張してあたり前なのですが,6 …
全校児童が下校した後,6年だけが残って,月曜日に行われる入学式の準備を行いました。 体育館の式場づくり,1年生教室の整理整頓やかざり付け,廊下や玄関のそうじなど,やらなければならないことは山ほど …
月別アーカイブ ≫