明日はいよいよ運動会の当日です。1年生から3年生は給食後下校,その後4年生から6年生は係の打ち合わせと清掃を行いました。そして,最後に6年生と職員とで会場準備を行いました。全校のみんなが安全に楽し …
3時間目と4時間目に運動会の予行練習を行いました。 はじめに開会式と閉会式の練習です。今年度は練習時間短縮のため,応援席から本部席前までの子どもたちの入場をやめ,本部席前で整列し終えたところから …
昨日とは打って変わって晴天が広がりました。 赤組・白組がそろってグラウンドで応援練習を行うのは今日で2回目となります。昨日,雨天のために一休みしたこともあり,子どもたちは元気いっぱいです。そして …
今日は運動会の予行練習を行う予定でしたが,あいにくの雨模様。予行練習は木曜日に延期となりました。でも,これまで運動会に向けて一気に走ってきた子どもたちにとっては,ちょっと一息ついてエネルギーをため …
赤組,白組分かれての全校応援練習が始まりました。 昨日は白組がグラウンドで,赤組が体育館でそれぞれ行い,今日は場所を交代しての練習です。 朝の「学びタイム」はわずか15分しかないのですが,応援団の …
毎朝,子どもたちが応援練習をする元気な声が校舎中に響き渡っています。運動会まであと約2週間となりました。応援練習はもとより,各学年の種目の練習,リレー選手の練習と,子どもたちは運動会に向けての様々 …
10連休はさすがに長かったようです。久しぶりに登校する子どもたちの様子はやや緊張気味。でも,授業が始まると,もとどおりに,元気な姿を見せてくれました。 6年生は,「子ども大凧合戦」に向けての活動 …
今日は,今年度第1回目の学習参観日でした。あいにくの雨模様でしたが,大勢の保護者の皆さんがおいでになりました。 やまなみ学級では,ゲストティーチャーをお招きしてアップルパイ作りの活動を行いました …
1年生が大空児童会の仲間入りをする会,1年生を迎える会を行いました。 まず,6年生に手を引かれて1年生が入場します。入学式の際も同じように入場しているのですが,1年生はやはり少し緊張気味です。 そ …
2年生が1年生を連れて,校舎探検を行いました。2年生の子どもたちは1年生の手を引きながら,1年生の歩く速さに合わせてゆっくりと歩いてくれるので,1年生も安心して歩くことができます。そして,探検する …
月別アーカイブ ≫