夏休みの初日7月25日(木)に新潟市西地区陸上記録会が行われます。その記録会に向け,代表選手の子どもたちが,放課後,一生懸命練習しています。 今年度の記録会で実施される種目は,100M走,80M …
新潟南警察署の方からお出でいただき,インターネットとの上手な付き合い方について教えていただきました。 パソコンやスマートフォンなどの情報機器は今や私たちの生活とは切り離せないものとなっており,子 …
今日は天気がよく,気持ちよくプールに入ることができました。 1年生と2年生は,3~4時間目に,、2時間連続でプールに入りました。 メダカチーム,ラッコチーム,イルカチームの3つのグループに分かれ …
6年生が学校に到着しました。 「つかれた~」といっている子も多かったですが、楽しいことをいっぱいやってのつかれだということが、充実感のある表情からうかがえました。 学校の玄関前で到着式を行いました。 …
楽しく充実した学びのできた佐渡島ともいよいよお別れです。 両津港でお土産を買います。 お土産は家庭科の買い物実習の場となります。おつりや残金の確認をしながら、お土産を買いました。 どんなお土産を買った …
相川技能伝承館での体験活動を終え、昼食。 美しい七浦海岸のそばにある、めおと岩ドライブインで、「ぶりカツ丼」を食べました。 初めて食べる「ぶりカツ丼」。おかわりがほしくなった子も多かったようです。 ぜ …
佐渡金山から移動し、相川技能伝承館へ。 こちらでは「ろくろ体験」「手びねり体験」「さき織り体験」の3つにグループに分かれて学習します。 「ろくろ体験」「手びねり」体験は、佐渡の赤土をつかった佐渡伝統の …
二日目の最初は、佐渡金山へ。 洞窟内を進みます。 「人力でここまでほりすすめることができるのか!」と驚き。 同時の様子を音声と人形で再現されていますが、なかなかの重労働だということが分かります。 …
6年生の佐渡修学旅行二日目です。 昨日は、夕食後、入浴、そして鬼太鼓を鑑賞と、充実した一日を過ごし、ぐっすりと眠れました。 睡眠がしっかりととれると、おなかがすくものです。 夕食に続き、朝食もおい …
一日目の体験活動を終え,宿泊先のホテル万長へ。 ホテルでの到着式を行いました。 大通小学校だけでなく,他の団体のお客さんもたくさんいます。 大通小学校の代表として,利用する全ての人が心地よく過ごせるよ …
月別アーカイブ ≫