2年生はコロナ感染予防で中断していましたが,今月よりうさぎのコギーのお世話を再開しています。グループごとにお掃除,えさやりと毎日,お世話をしてくれています。 今日は動物病院の先生にコギーに関する質問 …
さわやかな秋晴れの中,今日,明日と5年生が五頭の林間学校へ出掛けています。お昼はコロナ感染予防対策のため,定番のカレーライスづくりではなく,1人1人が牛乳パックを燃料にしてホットドッグを温めた「カ …
今日は鍵盤ハーモニカの先生が来校され,1年生に入門期の指導をしてくださいました。先生のタンギングのリズムを聴き取り,楽しそうに真似っこ遊びをしながら,鍵盤ハーモニカの演奏の基本を教えてもらっていま …
今日は4年生の子ども達が大通地域生活センターに出掛け,防災についての学習をしてきました。学級ごとに防災士の方から地域防災の話を伺いました。また,被災時の生活体験ということで,防災備品についての説明を …
18日(金),6年生の子どもたちは主税会の皆さんの指導の下,凧の骨組みづくりと凧貼りの作業をしました。また,4連休の最終日に主税会の皆さんと職員有志で鼻緒立ての作業をしました。4枚の内,3枚が完成 …
コロナウイルス感染予防対策で今年度はクラブ活動を中止していましたが,昨日,今年度初めてのクラブ活動を行いました。例年と比べて半分の回数になりますが,4~6年にの子どもたちが一緒になって楽しんで活動 …
今日はさわやかないい天気ですが,1年生は1日,お弁当をもってアグリパークへ出掛けています。牛舎ではえさをあげたり,搾乳体験をしたりしていました。「えさをあげた時になめられて温かかったよ。」などと,怖 …
今日は3年生が主税会の代表の方から白根の凧合戦にかかわる話を伺いました。各学級ごとに白根の凧合戦の映像などを見たり質問をしたりしながら,凧合戦の歴史やルール,地域の方の思いなどについて学びました。 …
今日はBグループの方を対象とした学習参観を行いました。今日も,多くの保護者の皆様からご来校いただきました。お忙しい中,大変ありがとうございました。子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。ご意見, …
今日はAグループの方を対象とした学習参観を行いました。今年度,初めての参観日ということで,多くの保護者の皆様からご来校いただきました。暑い中,お忙しい中,大変ありがとうございました。子どもたちの様子 …
月別アーカイブ ≫