未分類のアーカイブ

2020.10.13

2学期が始まりました

今日から2学期が始まりました。今朝の始業式も終業式と同じように,zoomで行いました。3年生と6年生の代表児童が堂々と2学期のめあてを発表してくれました。また,校長が当校の重点目標の1つである「友達と励 …

2020.10.09

1学期が終わりました

今日で1学期が終わり,一区切りになります。今朝は放送にて,終業式を行いました。2年生と4年生の代表児童が1学期を振り返り,発表をしてくれました。本日は通知表を含め,学習の成果物なども持ち帰ると思いま …

2020.10.06

4年生 公園のクリーン作戦を行いました

 4年生は総合的な学習の時間「エコプロジェクト」の学習の一環として,コミ協主催のクリーン作戦事業に参加をしました。大通ふれあい公園の落ち葉拾いや草取りをし,あっという間にゴミ袋の山ができました。暑い …

2020.10.06

5年生 稲刈りをしました

 JA並びに学校田として田んぼをお貸しくださっている農家の方のご協力の下,5年生が稲刈りをしました。5年生の子ども達は赤白交代で,たくさんのお米が実っている稲を鎌を使って大事そうに刈っていました。また …

2020.10.02

6年生 大凧 空高く揚がりました

 午後は北部工業団地に行き,主税会の方と凧を揚げました。男子の2チームは1回目はあまり揚がりませんでしたが,2回目はリベンジ。どのチームも空高く大凧が揚がり拍手と大歓声が起きました。6年生の皆さん, …

2020.10.02

6年生 いよいよ出陣です

 秋晴れの絶好の日,いよいよ本日,6年生が子ども大凧を揚げます。午前中は全校児童を代表して5年生が参加する中,主税会の皆様と共に出陣式を行いました。午後2時過ぎより,主税会の皆様のご協力・ご指導の下 …

2020.10.01

3年生 校外学習に出掛けてきました

3年生はみなとぴあ,県立自然科学館と1日,校外学習に出掛けてきました。 みなとぴあではちょうど「昭和のくらし展」が開催されています。3年生は社会科でくらしの移り変わりについて学習しますが,昭和の時代 …

2020.09.30

5年生 五頭林間学校に出掛けています④

2日目のメインの活動は沢遊びです。例年は6月に沢登りをしますが,季節は秋。水温が低いので無理をせず,沢登りコースの途中まで沢伝いに歩きました。ボランティアの方も駆けつけてくださり,子ども達の活動を見 …

2020.09.30

5年生 林間学校に出掛けています③

おはようございます。5年生は今,食事を終えたところで,全員,元気だそうです。昨日の夜はキャンプファイヤーも無事に行い,学年全員でゲームなどで盛り上がりました。今日はボランティアの方にも参加いただき, …

2020.09.29

5年生 林間学校に出掛けています②

午後は五頭連峰少年自然の家の周りでオリエンテーリングをしました。その後,交代交替で入浴をし,食事も2班に分かれて食べています。コロナ対応でスペースをとっているので,やや寂しい食事風景です。これから準 …

1・・・2122232425・・・120

人気の記事