今日、4年生は学級ごとに大通地域生活センターへ行き、花壇の苗植えをしてきました。先日の公園清掃に続いて、地域の環境美化活動の一環として行いました。地域生活センターの職員の方、民生児童委員の方から指導 …
今週は読書週間です。子ども達にいつも以上に本に親しんでもらおうと、図書委員会が計画をしてくれました。本棚には図書委員の子ども達がおすすめする本を紹介するポップも飾られていて、さっそくその本を手にして …
今週は4日間にわたり、個人懇談会を行いました。お忙しい中、ご来校くださり、大変ありがとうございました。お子さんの学校やご家庭での様子、成長ぶりなどについてお話しすることができました。 また、昨日よ …
2年生は生活科の学習で、ピーマン、なす、ミニトマト、おくらなどの野菜を育てています。今日は、農業に携わっていらっしゃる「畑の先生」をお呼びし、お世話の仕方のポイントを伺ったり、各自が育てている野菜 …
先週の金曜日、2年生はいくとぴあ食花へ体験学習に出掛けてきました。今、学習をしているスイミーの世界をイメージしてみんなで蛍光絵の具を使った共同作品を作りました。仕上がった後に部屋の照明を落とし、ブ …
2日目の野外炊飯も炊事係、かまど係と分担しながら、おいしいカレーをつくることができました。2日目も天気がよく、気持ちよく野外での活動ができたようです。今は片付けもほぼ終わり、閉所式のあと、予定通り …
おはようございます。五頭林間学校2日目となりました。子ども達は全員元気で体調もいいそうです。昨日の夜はキャンプファイヤーも無事でき、練習をしたマイムマイムなど全員一体となって活動し、大盛り上がりだっ …
午後は天候にも恵まれ、絶好のコンディションの中、沢登りをしました。水は例年よりは冷たくはなかったようですが、水量はあったそうです。子ども達は流れの早い水の中に入ったり起伏のある登りに挑んだりしながら …
今日、4年生はゲストティーチャーを迎え、ごみの学習をしました。クイズ形式でごみの分別について学んだり、実際にごみ収集車を動かしていただいたりして、ごみ収集に携わる方々の苦労やごみを出す際に気を付け …
今日、明日と5年生は五頭林間学校です。自然とふれ合い、思い出に残る楽しい林間学校にしようと、子ども達は今日まで練習や準備を進めていました。子ども達は今は入所オリエンテーション、学級写真の撮影を終え …
月別アーカイブ ≫