2021年12月のアーカイブ

2021.12.24

明日から冬休み

 今日で後期前半が終わり、明日から冬休みになります。コロナ禍ではありますが、後期はコロナ感染が比較的落ち着いていたこともあり、子どもたち同士やいろいろな方とかかわる活動、地域や見学に出掛ける活動など …

2021.12.21

コギーとのお別れ

先週、2年生が「コギーに会いに来てね」のイベントを開いてくれ、たくさんの子どもたちがコギーに会いに来てくれました。しかし、昨日の朝からえさを食べなくなり、動きが弱くなったので、動物病院で様子を見てい …

2021.12.14

2年生 コギーに会いに来てね

 2年生が代々お世話を続けているうさぎのコギーは人間で言うと、80歳を越えたおじいさんうさぎです。夏休み前から病気になり、2年生と共に、毎日、職員が交代で家に持ち帰り、えさや水やり、マッサージなどの …

2021.12.10

3年生 福祉の体験学習をしました

今日は総合の学習で、視覚障がい者の方と社会福祉協議会の方からご来校いただきました。盲導犬のかしこさを目の当たりにして、子ども達はとても驚いていました。また、視覚障がい者の方の実際の生活の様子やしても …

2021.12.08

1,2年生 秋の宝物で遊ぼう

今日は先週のお返しにと、1年生が2年生を招いて、「秋の宝物で遊ぼう」の活動をしました。1年生は生活科の「楽しい秋いっぱい」の学習で、10月に鳥屋野潟公園に出かけて拾ってきたどんぐりを使った遊びやゲー …

2021.12.03

待ちに待った大通祭り

今日は待ちに待った大通祭りの日でした。子ども達はパスポートを片手に、3年生から6年生の各学級が出しているお店を選びながら、楽しそうにグループで回っていました。劇あり、ゲームあり。お店番の子どもたちも …

2021.12.02

明日はいよいよ大通祭りです

 今日の昼休みは、児童会の子どもたちによる「大通祭り盛り上げようTV」の放送がありました。3年生以上の各学級はCMタイムで自分たちのお店について工夫を凝らしながらPRしていました。玄関には各クラスの …

2021.12.01

低学年 わくわくおもちゃランドをしました

 今日は2年生がグループごとに準備を進めてきた「わくわくおもちゃランド」に1年生を招待しました。ロケット砲を使った的あてやペットボトルカーを使ったゲームなど、どのグループも1年生に楽しんでもらおうと …

1

人気の記事