2021年2月のアーカイブ

2021.02.26

6年生を送る会をしました

 今日は「6年生ありがとうDays」のフィナーレとして、ビデオ放送を使って、6年生を送る会をしました。プレゼントの贈呈や紹介、学校クイズや踊り、サプライズの先生からのメッセージなど盛りだくさんの内容で …

2021.02.18

3年生ブラインドサッカー体験 4年生「すてきな大人になろう」発表会をしました

 今日、3年生はブラインドサッカー協会の方々をお招きし、体験活動をしました。2人1組になってアイマスクをした人に指示を出して運動やじゃんけんをしたり、簡易なブラインドサッカーのゲームを体験したりしま …

2021.02.17

3年生素敵な掲示が完成しました 6年生戦時中・戦後の話を聞きました

 今朝、児童玄関の素敵な掲示が目に飛び込んできました。「6年生ありがとうDays」の活動で、3年生が力を合わせて作ってくれました。ちぎり絵で作ったメッセージなど、6年生も喜んでくれたことでしょう。昼休み …

2021.02.15

素敵な作品ができました

校舎を回っていると、多くの学年で版画の制作や印刷をしています。刷り上げて紙を版木からめくる瞬間の子ども達のわくわく感、表情がとてもいいです。空想やお話の絵、幾何学的な素敵な模様、浮世絵風のもの、自画 …

2021.02.12

今日の新潟日報に学校自慢が掲載されました

今日の新潟日報朝刊の「まいにちふむふむ」のページに大通小学校の記事が掲載されました。児童会の子ども達が大通小学校の自慢を考え、記事を書いてくれました。「まいにちふむふむ」は子ども用のページで、毎日、 …

2021.02.08

6年生ありがとうDaysスタート

 今日から6年生に感謝し卒業をお祝いするという思いを込めた「6年生ありがとうDays」の昼の放送が始まりました。6年生のことをもっと知ってもらおうと、6年生に書いてもらったプロフィールをもとに、5年生が …

2021.02.03

アイディアを活かした委員会活動

 コロナ禍ですが、5.6年生の皆さんが日常活動以外でも創意工夫しながら委員会活動に取り組んでくれています。 体育委員会は「短縄ギネスチャレンジ」と学年ごとの「みんなでおどろう!ハンドクラップ」のイベ …

1

人気の記事