2020年9月のアーカイブ

2020.09.30

5年生 五頭林間学校に出掛けています④

2日目のメインの活動は沢遊びです。例年は6月に沢登りをしますが,季節は秋。水温が低いので無理をせず,沢登りコースの途中まで沢伝いに歩きました。ボランティアの方も駆けつけてくださり,子ども達の活動を見 …

2020.09.30

5年生 林間学校に出掛けています③

おはようございます。5年生は今,食事を終えたところで,全員,元気だそうです。昨日の夜はキャンプファイヤーも無事に行い,学年全員でゲームなどで盛り上がりました。今日はボランティアの方にも参加いただき, …

2020.09.29

5年生 林間学校に出掛けています②

午後は五頭連峰少年自然の家の周りでオリエンテーリングをしました。その後,交代交替で入浴をし,食事も2班に分かれて食べています。コロナ対応でスペースをとっているので,やや寂しい食事風景です。これから準 …

2020.09.29

2年生 コギーに関するたくさんの?について教えてもらいました

2年生はコロナ感染予防で中断していましたが,今月よりうさぎのコギーのお世話を再開しています。グループごとにお掃除,えさやりと毎日,お世話をしてくれています。 今日は動物病院の先生にコギーに関する質問 …

2020.09.29

5年生 林間学校に出掛けています

 さわやかな秋晴れの中,今日,明日と5年生が五頭の林間学校へ出掛けています。お昼はコロナ感染予防対策のため,定番のカレーライスづくりではなく,1人1人が牛乳パックを燃料にしてホットドッグを温めた「カ …

2020.09.25

1年生 鍵盤ハーモニカの先生に教えてもらったよ

 今日は鍵盤ハーモニカの先生が来校され,1年生に入門期の指導をしてくださいました。先生のタンギングのリズムを聴き取り,楽しそうに真似っこ遊びをしながら,鍵盤ハーモニカの演奏の基本を教えてもらっていま …

2020.09.24

4年生 防災についての体験学習をしました

今日は4年生の子ども達が大通地域生活センターに出掛け,防災についての学習をしてきました。学級ごとに防災士の方から地域防災の話を伺いました。また,被災時の生活体験ということで,防災備品についての説明を …

2020.09.23

子ども凧が完成しました

 18日(金),6年生の子どもたちは主税会の皆さんの指導の下,凧の骨組みづくりと凧貼りの作業をしました。また,4連休の最終日に主税会の皆さんと職員有志で鼻緒立ての作業をしました。4枚の内,3枚が完成 …

2020.09.16

クラブ活動開始

 コロナウイルス感染予防対策で今年度はクラブ活動を中止していましたが,昨日,今年度初めてのクラブ活動を行いました。例年と比べて半分の回数になりますが,4~6年にの子どもたちが一緒になって楽しんで活動 …

2020.09.15

1年生 アグリパークへ出掛けています

今日はさわやかないい天気ですが,1年生は1日,お弁当をもってアグリパークへ出掛けています。牛舎ではえさをあげたり,搾乳体験をしたりしていました。「えさをあげた時になめられて温かかったよ。」などと,怖 …

人気の記事