2020年7月のアーカイブ

2020.07.31

明日から夏休み

今日で1学期の前半が終わり,明日から夏休みです。 「with コロナ」の中,子ども達のために何ができるかを考え,教育活動を進めた4ヶ月でした。難しい状況が続きましたが,保護者,地域の方々のご理解,ご協力 …

2020.07.28

5年生 オリジナル弁当発表会

今日,5年生が「大通小オリジナル弁当」学年発表会をしました。コロナ対応のため,ビデオで各グループが考えたお弁当をアピールしていました。栄養や彩り,好みとともに,白根ポークやかきのもとなど南区ならでは …

2020.07.21

3,4年生  図画工作

3,4年生は図工で工作をしています。3年生は「くるくるランド」の工作で,回り舞台のように区切りごとに場面を変えて作品づくりをしていました。4年生は「コロコロガーレ」の工作で,ビー玉を転がしながら遊べ …

2020.07.20

6年生 私たちにできることを

6年生は国語「わたしたちにできることを」の学習で,各委員会ごとに集まり,話し合いをしていました。学校生活を振り返りながら自分が所属する委員会で夏休み明け以降に何かできることはないかを考えて,提案内容 …

2020.07.15

2年生 アグリパークに出かけています

2年生は今日1日,アグリパークに出かけています。雨が降る中でしたがアグリパークの畑に行き,自分が育てている野菜と育ちの様子などを比べていました。また,その後はハウスや東屋に入り,ミニトマトを育てるこ …

2020.07.15

3年生 よりよい生活リズムを

先週,3年生の各学級で,普段は給食センターで勤務をしている栄養教諭がよりよい生活リズムに関わる授業をしました。朝ご飯を食べるといいことなどの食に関する事柄とともに,早寝早起き,勉強やゲームの時間を決 …

2020.07.10

1年生 学校を探検したよ

新型コロナウイルスの影響で延び延びとなっていましたが,今日の2時間目に1年生が学校探検で,校舎を回りました。図書室や音楽室,保健室などは普段行き来をしておなじみになっていますが,北校舎や他学年の教室 …

2020.07.08

毎日の清掃,消毒作業

6月と同様に,今月も清掃なしの特別時程で,教育活動を行っています。子ども達が下校した後,教職員が分担をして教室や校舎内の清掃を行っています。また,毎日,ドアの取っ手部分や水道の蛇口などの消毒作業を行 …

2020.07.07

願いを込めて

1年生の教室の廊下には七夕飾りが学級ごとに飾られています。短冊には様々な願いごとが書かれていました。中には,「みんなが元気でありますように」,「みんなの願いがかないますように」という願い事もありまし …

2020.07.06

5,6年生 電動糸のこを使って

5年生は電動糸のこを使って,ホワイトボードを作り始めました。難しい形もあるのですが,下書きの線に沿ってゆっくりと板を動かして切っています。 一方,6年生は一足先にテープカッターを作っていました。ニス …

人気の記事