2020年2月のアーカイブ

2020.02.29

新型コロナウイルス感染症に係る対応について

新潟市教育委員会から,保護者の皆さんへ向けてのお知らせです(2月29日) ①新型コロナウイルスに感染が疑われる場合及び濃厚接触者に特定された場合は,できるだけ早急に学校に連絡してください。 ②現時点では …

2020.02.27

6年生から,感謝の気持ちを込めて

 感謝の気持ちを伝える活動は1~5年生の側からだけではなく,6年生の方からも様々な形で行われています。  6年生を送る会当日の給食は,これまでお世話になってきた地域の皆さんへ感謝の気持ちを表す「あり …

2020.02.24

笑顔と感動にあふれた「6年生を送る会」

 2月21日(金)5・6時間目に「6年生を送る会」を行いました。  はじめは6年生の入場です。1年生と手をつないで入場し,一人一人の得意なことや将来の夢・中学校に向けての目標などが紹介されました。紹 …

2020.02.20

6年生を送る会前日

 朝,2年生の子どもたちが6年生を送る会の招待状を6年生教室に届けに行きました。6年生への感謝の気持ちがこめられた手作りの招待状をもらって,6年生はとても嬉しそうでした。  20分休みには,6年生と …

2020.02.17

今年度最後の学習参観

 今日の5時間目は,今年度最後の学習参観日でした。お家の人たちに,これまでの1年間の成長を見てもらう内容が多くありました。  1年生はこれまでの学校生活の中で特に心に残ったことを紹介する「思い出ブッ …

2020.02.14

6年生ありがとうDays

 今,5年生が中心となって,6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生ありがとうDays」を実施しています。そのうちの1つが,6年生と縦割り班ごとに大縄跳び遊びをして楽しむ取組です。  2時間目の授業が終 …

2020.02.04

活動報告会

 5年生の子どもたちが,総合学習で取り組んだ「お弁当づくり」についての報告会を行いました。報告会には,これまでの活動でお世話になった皆さんをお招きしました。  子どもたちは3年生の時に,南区特産の「 …

2020.02.03

すてきな大人になるために

 4年生は,総合的な学習の時間で「これからの自分について考えてみよう」をテーマに,現在の自分やこれまでの成長を振り返り,これからの生き方について考える学習を進めています。  その一環として,様々な立 …

1

人気の記事