2019年7月のアーカイブ

2019.07.12

6年生佐渡修学旅行 お昼は「ぶりカツ丼」

相川技能伝承館での体験活動を終え、昼食。 美しい七浦海岸のそばにある、めおと岩ドライブインで、「ぶりカツ丼」を食べました。 初めて食べる「ぶりカツ丼」。おかわりがほしくなった子も多かったようです。 ぜ …

2019.07.12

6年生佐渡修学旅行 相川技能伝承館での体験活動

佐渡金山から移動し、相川技能伝承館へ。 こちらでは「ろくろ体験」「手びねり体験」「さき織り体験」の3つにグループに分かれて学習します。 「ろくろ体験」「手びねり」体験は、佐渡の赤土をつかった佐渡伝統の …

2019.07.12

6年生佐渡修学旅行 佐渡金山にて

二日目の最初は、佐渡金山へ。 洞窟内を進みます。 「人力でここまでほりすすめることができるのか!」と驚き。 同時の様子を音声と人形で再現されていますが、なかなかの重労働だということが分かります。 …

2019.07.12

6年生佐渡修学旅行 二日目の活動スタート!

6年生の佐渡修学旅行二日目です。 昨日は、夕食後、入浴、そして鬼太鼓を鑑賞と、充実した一日を過ごし、ぐっすりと眠れました。 睡眠がしっかりととれると、おなかがすくものです。 夕食に続き、朝食もおい …

2019.07.11

6年生佐渡修学旅行 宿に到着!

一日目の体験活動を終え,宿泊先のホテル万長へ。 ホテルでの到着式を行いました。 大通小学校だけでなく,他の団体のお客さんもたくさんいます。 大通小学校の代表として,利用する全ての人が心地よく過ごせるよ …

2019.07.11

6年生佐渡修学旅行 太鼓体験

こちらは,「太鼓体験」コース。 太鼓体験交流館(「たたこうかん」)で,世界的にも有名な鼓童のメンバーの方から学びます。 「たたこうかん」には,「ぶた鼻ちゃん」と「ながいもくん」というとても大きく,特徴 …

2019.07.11

6年生佐渡修学旅行 たらい舟&いかの一夜干し体験

砂金とり体験の次は,選択体験活動です。 「たらい舟&いかの一夜干し体験」コースと,「太鼓体験」コースの二つのコースに分かれての活動です。 たらい舟といかの一夜干し体験では,屋外での活動となります。 や …

2019.07.11

6年生佐渡修学旅行~砂金とり体験~

トキの森公園から西三川ゴールドパークへ移動し,砂金とり体験をしました。 まずは,水の中にある砂をすくいます。 「この砂の中に,本当に金なんて入ってるの?」 目をこらしてみても,なかなか確認できません …

2019.07.11

6年生佐渡修学旅行 両津港到着~トキの森公園へ

両津港に到着。 潮(磯)の香りに,佐渡に到着したことを実感していたようです。 バスに乗り,トキの森公園へ。 はじめて見るトキに興奮! ここまで間近で見ることはなかなかありません。 トキも大サービス …

2019.07.11

6年生佐渡修学旅行 行きの船内にて

行きのカーフェリー船内の様子をお届けします。 甲板にて潮風を受けながら記念撮影。 やや天気が心配でしたが,一年生からもらった「てるてる坊主」の力でしょうか,かもめとふれあい楽しく過ごせました。 …

人気の記事