2018年5月のアーカイブ

2018.05.31

プール清掃・大凧づくり その⑤

 5・6時間目に,5年生がプール清掃を行いました。  曇り空で少し肌寒い日となりましたが,子どもたちは元気よく,プールの中に入っていきました。プールの底には泥のような汚れがたまっており,壁にはこれま …

2018.05.31

むし歯を予防するには…

 今,大通小学校では,養護教諭を目指す学生が教育実習を行っています。4年1組で,学生による歯科保健指導を実施しました。  子どもたちは,提示された資料を見ながら,むし歯予防するためには「歯磨きをてい …

2018.05.31

大凧づくり その④

 凧名人の風間さんから,白根大凧合戦の歴史について教えていただきました。  全国各地で凧合戦が行われていますが,白根大凧合戦は江戸時代中期からの長い歴史を誇り,その対戦方法や揚げる技術にも大きな特色 …

2018.05.26

本気を出し切った運動会

 さわやかな晴天のもと,創立40周年記念大運動会を開催しました。会場中央には,創立40周年記念実行委員会の皆さんがつくってくださった応援パネルが飾られています。  今年の運動会では,これまでと大きく …

2018.05.25

運動会直前

 いよいよ明日は運動会です。今のところ,天候にも恵まれる様子で,子どもたちは安心して最後の準備に取り組んでいます。  昨日の清掃の時間には,全校ピア競技「くぐれピアフープ」の練習を行いました。各班ご …

2018.05.22

運動会予行練習

 2時間目と3時間目に運動会の予行練習を行いました。  まず,全校児童が椅子をグラウンドに出して,応援席の位置を確認します。次に,応援席の前に入場隊形で整列して,選手入場の練習です。先週予定していた …

2018.05.21

凧作り③

 20日(日)に,大凧の「鼻緒たて」を行いました。風の向きや強さに合わせて調節しながらあげることができるように紐を取り付け,引き綱に結ぶ作業です。  紐を括り付ける際の結び方は,紐をいくら引っ張っても …

2018.05.18

運動会一週間前

 組別の応援練習がスタートしました。昨日は赤組が,今日は白組がそれぞれ体育館へ集まって練習を行いました。  これまで,学年で練習してきた成果が出ており,応援歌やエールなどの内容はよく覚えています。あ …

2018.05.16

田植え体験

 5年生が田植え体験を行いました。  子どもたちは昨日から長靴を持ってきて準備を進めており,体験を楽しみにしていました。その願いが届いたのか,今日は晴天に恵まれ,絶好の田植え日和となりました。  米作 …

2018.05.11

大凧づくり その②

 6年生の子どもたちが,大凧への色付け作業を行いました。  サポートにおいでくださった凧名人の皆さんから,凧のつくりや着色の仕方を教わり,4つのグループに分かれて作業開始です。体育館ギャラリーにお手 …

人気の記事