2016年8月のアーカイブ

2016.08.29

子どもたちを迎える準備を進めています!

  学校の玄関前の花壇に、アゲハチョウが飛び交っています。まだまだ夏真っ盛りです。でも、朝晩がだんだんと涼しくなってきて確実に秋の気配が感じられます(過ごしやすくて喜んでいます !!! )。   妙な動きを …

2016.08.26

ぴかぴかの廊下と階段 & 夏休み最後の図書館開放

  子どもたちが登校する前によい学習環境にしておきたいと考えて,校内の廊下と階段にワックスを掛けました。ぴかぴかできれいに光っています。  今日は,夏休み最後の図書館開放がありました。読み終えた本を …

2016.08.23

漢字検定が行われました!

  台風9号の進路が気になって心配していましたが,大通小学校には影響が小さかったので胸を撫で下ろしています。   今日は,漢字能力検定の受験本番でした。30名程の子どもたちが受検しました。一生懸命に学 …

2016.08.19

漢字検定模擬テストが行われました!

  今日も残暑が厳しい1日です。子どもたちのいない中庭では,カワラヒワ(鳥)たちが地面におりて遊んだり,ハナミズキの実を食べたりしてくつろいでいました。   夏休み中も5年生は交代して,バケツ稲の観察 …

2016.08.18

夏休みは, 後半の2週間に入りました!

  お盆が過ぎましたが,まだまだ夏本番の暑い日が続いています。学校の玄関のあさがおは,2階まで到達して元気に咲いています。5年生のバケツ稲は,先週から花が咲いてきていますので,学校田の稲も順調に生育 …

2016.08.05

漢字検定前の勉強会 & 地区プール最終日

  今日も暑い日になりました。   早朝からPTA教養部主催の「漢字検定」前の勉強会がありました。受検日は8月23日(火)ですが,PTA教養部では,全員の合格を願って勉強会を2回計画しています。今日はその1 …

2016.08.04

向日葵が元気に育っています!

  中庭や校舎周りのあちらこちらに植えられた向日葵の鮮やかな黄色が目を惹きます。また,ヘチマやアサガオ,コスモス,薔薇のローズヒップ,スイレンの黄,青,赤,紫色も目を楽しませてくれています。   休み …

2016.08.03

地区プール(学童,高学年)

  雲が多く,ぼんやりした天気でしたが,暑い日でした。   午前中は,学童の子どもたちがプールに入っていました。ワイワイ,キャーキャーと歓声を上げて楽しんでいました。   午後は,高学年の割り当てで,4 …

2016.08.02

新潟市小学校水泳競技記録会が行われました!

 天気予報では,雨が降るということでしたが,西海岸公園市営プールは暑い1日でした。   この大会には,5年生1名,6年生6名の7名の子どもたちが出場しました。50mの距離のプールで,自分のベストを出し …

2016.08.01

8月! 午前に地区プールがありました。

  いよいよ8月に入りました。休みに入って10日,早くも休みの1/4が終わってしまいました。子どもたちは,計画どおりの生活リズムで過ごしているでしょうか?「雪山の寒苦鳥」にならないように,自分を支え …

1

人気の記事