2016年6月のアーカイブ

2016.06.17

教育実習生とのお別れの式 & 避難訓練 を行いました!

  新潟大学教育学部11名の教育実習生が,6月6日(月)から大通小学校で実習を始めて今日で2週間が経ちました。   今朝,臨時の全校朝会を開いて,11名の実習生の皆さんとお別れをしました。子どもたちか …

2016.06.16

1年生学年行事「給食試食会」がありました。

  今日の4限から体育館で,1年生の学年PTA行事として,「給食試食会」が行われました。   子どもたちと保護者と別々に配膳しましたが,1年生の配膳もなかなか上手になっていました。  本日のメニューは …

2016.06.16

午前中の活動「野外炊事」の画像が届きました!

 登校時間帯に雨がぽつんと当たりましたが,降ってくることはありませんでした。五頭連邦少年自然の家でも清々しい風が吹いていて,快適な中で活動しているという連絡でした。活動の様子の画像を紹介します。 …

2016.06.16

2016.06.16

5年生林間学校・・・みんな元気だそうです!

  朝,五頭連邦少年自然の家から,「全員元気!」という連絡が届きました。今日は,カレーづくりを体験して,午後3時過ぎに帰校する予定です。2日間のお土産話が楽しみです!  昨日活動した「沢のぼり」の画像 …

2016.06.15

特別取材:林間学校におじゃましてきました!

  午後7時,5年生の林間学校におじゃましてきました。みんな元気に活動を楽しんでいました!   所員の方々に子どもたちの活動について話を伺うと,「沢のぼりでは元気に川に飛び込んだり,(川の)滑り台を滑っ …

2016.06.15

5年生林間学校・・・沢のぼりの出発の様子です!

  5年生の林間学校から「沢のぼり」に出発する意気込みが伝わってくる写真が届きました。

2016.06.15

暑い日になりました。5年生は,林間学校に出掛けました!・・・現在,沢のぼり中です !!

  日差しがぎらぎらして,暑い日になりました。5年生は,1泊2日の林間学校へ出掛けました。午前中は宿泊部屋の準備や自然散策をして,全員無事に昼食を終えたという連絡が入りました。  午後は,メイン活動の …

2016.06.14

晴れでしたが,梅雨入りの天候が続いているような空でした・・・。

  登校時,3年生の女の子が水筒のストラップ(ひも)を留めるバックルを排水溝に落として困っていました。どうしたのだろうと駆け付けて理由を聞き,底の方にピンクのバックルが見えたので溝に腕を入れてみまし …

2016.06.13

水泳学習開始!とブログしたかったのですが,雨と風 !!

  今日から水泳学習を開始する予定でしたが,少し風を伴った雨でした。残念でした。登校時には,強風という感じではありませんでしたが,時折元気な風が通り抜けていったため,何人かの子どもたちの傘の骨が無残 …

人気の記事