2015年6月のアーカイブ

2015.06.30

なかよし運動会に参加しました!

   南区と西蒲区で毎年会場を交代して,合同で「なかよし運動会」を行っています。今年度の会場は,白根カルチャーセンターで,やまなみ学級から3名の子どもたちが参加しました。    開会式後にラジオ体操を行 …

2015.06.29

5,6年生&やまなみ学級の玄関掲示,中校舎は植物園!

  玄関に掲示されている5,6年生とやまなみ学級の紹介がまだでしたので,学習参観前の情報としてお伝えします。   5年生の学習掲示の内容は,「米づくり」の田起こしと田植えです。5年生は,刈り取りまで稲 …

2015.06.26

ミニ読書旬間 & 歩くの大好き!!プロジェクトの取組

   6月22日~7月1日まで,大空児童会図書委員会によるミニ読書旬間が行われています。図書室には,大勢の子どもたちが本を借りに来ています。図書委員会では,この期間に,① 読書ビンゴカード(プラス1冊 …

2015.06.25

音楽委員会の活動紹介&むし歯予防指導(2年生)

  朝,高学年の子どもたちが1年生教室の廊下にいるので,「何かあるの?」と尋ねてみると,「1年生に歌と振り付けを教えにきました」という返事が返ってきました。これは,音楽委員会の子どもたちが,「はじめ …

2015.06.24

3年生が自転車の安全な乗り方を学びました!

   晴天の下,グラウンドで3年生の交通安全教室を実施しました。駐在所長様と交通安全指導員の皆様,南区の担当の方,保護者の皆様からお越しいただいて,自転車の安全な乗り方を教えていただきました。   発進 …

2015.06.23

全校朝会&授業公開がありました!

  全校朝会がありました。今日は,生徒指導の話で,4の3の子どもたちがステージで「清掃」の劇を発表してくれました。ふざけていて少しもきれいになっていない清掃の時間の風景と,大空グループが協力してしっ …

2015.06.22

さようならブライアン先生,ようこそマイケル先生 & 音楽鑑賞会

  今日でALTのブライアン先生とお別れすることになりました。代わりに今日からマイケル先生が外国語活動(英語)のアシスタント・ティーチャーとして教えてくださいます。   写真上は,子どもたちがアーチを …

2015.06.21

地区,学童プール開放 救急法講習会が開かれました!

   夏休みのプール開放で監視をされる地区や学童の保護者の皆様から集まっていただいて,PTA役員の皆様が中心になって,救急法講習会が開催されました。   監視チームごとに役割を決めて,プールで心肺停止し …

2015.06.20

職員で救急法の講習会を開きました(19日夕方)

  連日の好天気でプール水泳や水遊びの学習が順調に進んでいます。学校では,水の事故がないように,子どもたちの健康状態に気を配ったり,水質の確認をしたりして,細心の注意を払って実施しています。   しか …

2015.06.19

3,4年生の学習掲示&新潟アルビレックスランニングクラブ訪問

 児童玄関に張り出された3,4年生の学習掲示です。3年生では,音楽で新たに学習するリコーダーの講習を受けた様子,それから以前にブログでもお伝えしましたアグリパークで農家体験をした内容が紹介されていま …

人気の記事