2015年6月のアーカイブ

2015.06.18

4年生のリトルファイヤー教室(17日)&1年生給食試食会(18日)

  小学校4年生の社会科の学習では,「火事からくらしを守る」学習をしています。   先日は,学校内外の防火器具や防火のための施設・設備について細かく調べ回って,校舎図に表していました。              …

2015.06.17

林間学校に出発しました!

  素晴らしい天気に恵まれて,5年生が元気に林間学校へ出発しました。2日間,今まで学んできたことを生かして,大通小学校のよさを表すとともに,自然からたくさんのことを学んでほしいと思っています。また, …

2015.06.16

新潟地震から51年,防災について家族で話しておきましょう!

  今から51年前の昭和39年6月16日午後1時1分40秒に,マグニチュード7.5の新潟地震が起きました。平日の昼だったので,家族が別々の場所にいる時でした。災害時にいつも家族が一緒とは限りません。もしもの時に …

2015.06.15

しろね大凧と歴史の館

   6年生は,朝から「しろね大凧と歴史の館」へ見学に出掛けました。子ども大凧合戦大会を体験しているので,きっと興味深く学んできたことと思います。   5限には,グラウンドで自分の作った凧を揚げていまし …

2015.06.12

各学年の学びの掲示が完成!(児童玄関掲示 その2)

  昨夜から本日にかけて,児童玄関に各学年の学習の掲示が揃いました。見学に出掛けて学んだこと,体験して感じたことなど,これまでに学んだことが表現されていました。  1年生は,さつまいもの苗植え&交通安 …

2015.06.11

「ありがとう」がいっぱいの大通小学校にしていこう!

  児童玄関の掲示板に「『ありがとう』がいっぱいの大通小学校にしていこう」という見出しの付いた「ありがとうコーナー」が登場しました。まず,1年生から6年生へのメッセージが掲示されていました。    「あ …

2015.06.10

大通ふれあい公園クリーン作戦 実施しました。

 大通小学校の校区は,地域に住む皆さんが自分たちの住む地区をよくしようと様々な活動に取り組んでいます。今日は,この地区に学ぶ全校児童が地域の中に入って清掃活動,クリーン作戦を実施しました。場所は,子 …

2015.06.09

3年生がアグリパークでタマネギ農家を体験しました!

  昨夜から天気を心配していましたが,だんだんと雨が上がってきて,3年生のアグリパーク体験が予定通り実施されました。  はじめに,畑で紫タマネギを収穫したようです。よいタマネギの選び方は,① 茎が固い …

2015.06.08

学ぶ意欲と友達を思い遣る温かい心がきらりと輝いて見えました!

   1限に,4の2で国語の学習を参観しました。今回は「案内係になろう」という学習で,水族館の案内係になるという設定で,質問を受けて相手の知りたいことを考え,資料から必要な事柄を取り出して説明をして案 …

2015.06.05

読み聞かせ,町探検,スポーツテスト・・・子どもたちの頑張りが見られました!

  今朝は,学習前の時間を使って,「読み聞かせ」が行われました。訪問した教室は,1の1,2の3,4の3,5の1,6の1でした。静かに,真剣に,話に耳を傾ける子どもたちでした。どんな話だったのかは,お …

人気の記事