2015年5月のアーカイブ

2015.05.17

子ども大凧 完成!

 17日,日曜日,朝から凧名人の皆様,6年生の役員,保護者の皆様と一緒に,子ども大凧合戦で揚げる凧の鼻緒たてをしました。凧を揚げるためには複雑な計算が必要で,鼻緒たてはとても難しそうでしたが,名人か …

2015.05.15

蒸し暑い1日でした!

 朝からとても蒸し暑い1日でした。 今日の朝の活動は,赤白両チームの応援練習がグラウンドでありました。  玄関の壁面には,赤白の応援団長(コメントも)と応援団,上学年・下学年男女のリレー選手が紹介さ …

2015.05.14

運動会予行練習&グラウンド整備&6年生凧づくりがありました!

 昨日の強風がまだ収まらずに,玄関にグラウンドに・・・吹きまくっていました。そんな中,今日の朝活動では,赤組がグラウンドで,白組が体育館で応援練習をしていました。昨日とは違った場所での応援でしたが, …

2015.05.13

全校での応援練習が始まりました!

 運動会まであと10日!いよいよ全校が赤白に分かれて行う応援練習が始まりました。今日は,白組がグラウンドで,赤組が体育館で練習しました。団長の合図を覚え,みんなが心を一つにして練習していました。 

2015.05.12

児童朝会で体育委員会がラジオ体操を上手に行うポイントを教えてくれました!

 登校時,子どもたちが元気なあいさつとともにこんなことを報告してくれました。 「歩いていたら,鳥が死にそうになっていたよ。かわいそう・・・!」「道の脇で鳥が卵を産んでいたよ!」「ヤマバトが卵を産もう …

2015.05.11

授業公開&さつまいも苗植え&運動会練習&田おこし体験&調理実習 いろいろありました!

 初夏のすがすがしい1日でした。  1時間目には,4の2で国語の授業公開がありました。音と訓の違いをとらえる学習でした。子どもたちは,2人ペアで協力して漢字辞典を引いて,意欲的に音読み,訓読みを調べ …

2015.05.08

6年生の凧づくりが進んでいます!

白根子ども大凧合戦に出場して優勝しようと,6年生の大凧づくりが進んでいます。4月30日(木)には,凧づくり名人様をお迎えして,大凧の歴史などについてお話しを伺いました(下の写真左)。 その後,2日( …

人気の記事