
年長組の子どもたちが,一生懸命練習している様子は,これまでブログでも少しずつお届けしてきました。今日はいよいよ本番。おうちのかたに見ていただきました。
園長先生のおはなしのあと,子どもたちが元気に入場してきました。どきどき・・いよいよ始まります。
『もりのおくのおはなし』という劇です。
舞台袖にスタンバイ。みんな集中しています。
ここはもりのおく・・・・・。あら?だれかやってきましたよ。
おうじさまたちです。いさましく歩いてきました。
つぎにやってきたのは,おひめさまたちです。おひめさまたちは湖のほとりでそれはそれは美しい踊りを踊っていました。おうじさまとおひめさまは,たのしく森をお散歩しました。
あら・・?また,だれかやってきましたよ。
まほうつかいたちです。まほうつかいたちは,りんごにまほうをかけて,どくりんごにかえてしまいました。
まほうがかかったりんごだと知らずに,おひめさまたちはそのりんごを食べてねむってしまいました。
「うまくいったぞ。まほうでひめたちをだいまおうのおしろにとばしてしまえ。それーーー。」
おひめさまたちは,だいまおうのおしろに飛ばされました。
おひめさまたちがいなくなって,おうじさまたちはあちこち探しましたが,どこをさがしてもおひめさまの姿はありません。おうじさまたちは悲しくて悲しくて涙をながすのでした。
悲しみにくれるおうじさまたちのそばに,もりのおくから,ようせいたちが出てきて声をかけました。ようせいたちは,だいまおうのしろにいるおひめさまたちのもとにおうじさまたちを案内してくれるのでした。
ようせいたちに案内してもらっておうじたちはだいまおうの城に着きました。「ひめをかえせー」「ぜったいかえさないぞー」
だいまおうが,針の山を出すと,おうじたちは,針を一本残らず折って,「どうだ!」といいます。さらにだいまおうは針の雨を降らせてきます。
なんとか,ひめたちをお城から助け出したおうじたちでしたが,だいまおうが追いかけてきます。
さいごには,みんながなかよくなるまほうがかかって・・・みんなでなかよくダーンス!!
おうちのかたが,「すてきだったよ」「ここの言葉がはっきり言えてよーく聞こえたよ。」と話してくれました。うれしいな。
きれいな歌,元気な歌もおきかせしました。担任の先生が大きな大きな大きなはなまるをかいてくれました。思い出に残る,幼稚園で最後の生活発表会でした。
【今日の給食】いりこいりなめし,ちんげんさいのスープ,ぶたにくとさつまいものあげに
大きな舞台をやりとげた年長組。満足そうな表情で給食を食べていました。