
地震・津波を想定しての避難訓練を行いました。

満3歳の子どもたちにとっては初めての訓練となりました。
自信を知らせるベルの音に驚きながらも落ち着いて放送や先生の話に耳を傾け、行動することができたことに大きな成長を感じています。
また,地震発生の放送の後,子どもたちは先生の周りに集まり静かに余震に備えることができました。その間,級外の職員は屋内屋外の施設の状況を点検し,避難経路の安全を確認しました。


安全確認後,園長先生から園庭へ避難することを知らされた子どもたちは,防災頭巾を身に付け,慌てることなく先生たちと一緒に園庭に集まることができました。その後,津波から身を守るため,園舎内のはなのへやに移動する際にも先生の姿から目を離すことなく,真剣に避難することができました。
日ごろは元気な子どもたちの声が響き渡る幼稚園ですが,避難訓練のときには訓練に関係する音だけの静かな空間になります。それも子どもたちが一生懸命に命を守るための学びに向かう姿のおかげです。子どもたちの成長に改めて喜びを感じました。