
園庭の河津桜の木。「さくらんぼだ」と子どもたちが手をのばします。手のひらいっぱいの緑のつぶは,榎の実。今日は日差しも強く,夏の色を濃く感じる日となりました。
夏色の園庭で,子どもたちは自分の入れ物にきれいな色水を作っています。「きれいな色だね。これどうやって作ったの?」年中組が聞きに来ました。「あのね,これは・・・」
「ほら,こうやって汲むといいよ。」「よし,やってみる。」きらきら池のふん水で,水の汲み方を教えてくれます。お兄さん,お姉さんは頼りになります。
大きな画用紙にダイナミックに絵を描いています。床にかいてある〇(まる)は,以前の遊びで使ったもの。お友達どうし間隔をとって集まったり活動したりできるように利用しています。ソーシャルディスタンス(新しい生活様式)を教育活動の様々な場面で意識するようにしています。
はなの部屋で大ジャンプ。「先生,見て!」幼稚園が再開し,子どもたちは思い切りからだを動かしています。
たくさん遊んで,おいしい給食。
【今日のこんだて】さわやかデザートがうれしい夏の日
ごはん,もずくとたまごのスープ,さかなとだいずのチリソース煮,きゅうりのあまから,ミルクデザート