
長い間中断しておりました「沼垂幼稚園 ブログ」を再開いたします。
この一か月の間,節分の豆まきや年中さくら組の生活発表会など様々な活動がありました。

豆まきの時期には,年少ひよこ組や年中さくら組の子どもたちが年長・年中のお兄さんお姉さんのお部屋や職員室・園長室をおにに変身して訪れてくれました。「ガーッ」と声を上げながらイメージする鬼になりきって遊んでいました。豆まきの会の時には,年長ほし組の子どもたちが影絵を使った「桃太郎」の劇を見せてくれました。影絵の美しさはもちろん子どもたちの表現力の素晴らしさは圧巻でした。




2,3,4月の誕生月の子どもたちのお誕生会もありました。年長組は、お誕生会そのものを計画し実行しています。子どもたちが目標を一つに思う存分表現する姿は感動的でした。
年中組の生活発表会では,子どもたちがこれまでの遊びから作り上げた「すきまちゃん」の劇を披露してくれました。幼稚園の「すきま」が大好きなすきまちゃんをいろいろな役になって探すお話でした。子どもたちが毎日やってみたい役を経験しながら,楽しく表現していました。





今週は,年少組の生活発表会が行われます。子どもたちの活躍の様子をまたお知らせします。