Twitter Facebook
2022.11.11

「落ち葉遊びを通して」「バザー・窓ふき・・・ありがとうございました」

気持ちのいい秋晴れの日。年少組の子どもたちは,元気に園庭で遊びました。

園庭にたくさんの落ち葉がありました。

IMG_2568.jpgIMG_2567.jpgIMG_2566.jpg

ある子がその落ち葉をすべり台に集めました。

すると友達の姿を見てほかの子も落ち葉を集めました。

落ち葉がいっぱいになると,ある子がすべり台を滑りました。

すべり台を滑って落ち葉にザブンと入ると子どもたちは大喜び。

散らばった落ち葉をまた集め,また別の子が滑りました。

落ち葉が散らばると,子どもたちはまた大喜び。

何度も何度も繰り返して遊んでいました。

園の目指す資質・能力に【感じたり気付いたりする】【教師や友達に親しみをもつ】があります。

子どもたちは,落ち葉のガサガサした感触,たくさん集めるとふわっとする感触を感じていました。

そして,落ち葉とすべり台をかけ橋にして,友達と遊ぶ楽しさを感じていました。

さて,11月10日(木)朝,PTAのみなさんが,幼稚園の教育環境をよりよくするためにとバザーを行ってくださいました。

今年は,対面式での販売,来場の保護者の方の複数換えの入替制の導入,事前の親子による商品見学など,たくさんのみなさんの希望・心配等に思いを寄せて,たくさんの工夫をしてバザーを実施してくださいました。準備・運営・後片付け・・・・保護者の皆様が支え合い,助け合っている姿を目の当たりにすることができました。バザーにいらしたみなさんの笑顔がとても素敵だったことは,この度のバザーの大成功を物語っています。ありがとうございました。

IMG_7082.jpgIMG_7080.jpgIMG_7081.jpg

PTAのみなさんは,先日は窓ふきをしてくださいました。きらきら池の掃除も何度もしてくださっています。運動会の前には園庭の草取りも・・・・。たくさんの方がボランティアをしてくださいます。素晴らしさに感動します。子どもたちと毎日笑顔で登園してくださいます。感謝の気持ちでいっぱいです。これからも一緒に子どもたちの育ちを支えていけたらと願っています。

#未分類