Twitter Facebook
2022.09.29

さくら風呂から自動販売機へ

DSC00937.jpgDSC00925.jpgDSC00934.jpgDSC00926.jpgDSC00940.jpgDSC00950.jpgDSC00956.jpgDSC00919.jpgDSC00949.jpg

「温泉に行くと,自動販売機があるよ」

昨日の続きでお風呂づくりをしているとそんな声が聞こえました。

お風呂づくりが,ひと段落すると,積み木をいくつも重ねた自動販売機づくりが始まりました。

ピザやおにぎり,ジュースなど何でも出てくる自動販売機です。

一方で,夏祭りの時,年長さんが作った自動販売機を思い出して,再現しようと4,5人の子どもが段ボールを使って作り始めました。

「ここに穴を開ける」「ここはお金を入れるところだよ」

「ジュースが出てくるところは,道みたいな感じだよ」

細長く平たい,少し弱くなった段ボールを見付けた子どもたちは,雨樋のように形を作って,ジュースの通り道を作りました。

おもちゃの冷蔵庫の中に入っていた「ジュース」を自動販売機の側に置いて完成です。

「年長さんに自動販売機でジュースを買ってもらおう」

そう言って,廊下に自動販売機を運びました。

年長さんに声を掛けると,うれしそうに,自動販売機で買い物をしてくれました。

<今日の給食>  大麦麺 かしわ汁 大学いも 冷凍みかん 牛乳

0929.jpg

#未分類