Twitter Facebook
2022.06.16

避難訓練2

DSC08404.jpgIMG_37331.jpg

今日,6月16日は,昭和39年に,新潟地震が発生した日です。

新潟市では「全市一斉地震対応訓練」(午後1時3分地震発生・大津波警報発令を想定)実施しました。

沼垂幼稚園でも地震を想定した避難訓練を行いました。

今回は,『防災頭巾を被って避難すること』と『室内用の靴のまま外へ避難すること』を経験しました。

年少組の子どもたちは,避難するときの約束や防災頭巾の大切さについての話に真剣に耳を傾けていました。

園長先生の放送のお話を聞いて,落ち着いて園庭に避難することもできました。

聞くことは情報を集めることです。情報を集めたら,考え,判断して行動をします。

幼稚園で経験する様々な遊びや活動は,「思考力,判断力,表現力など」の基礎となる貴重な機会です。

こうした様々な活動を通して,子どもたちには,自分の命を自分で守ることができる子になってほしいと願っています。

#未分類